速報レポート7 セミの抜け殻調査2実施日: 2021年8月16日(火)
場所: 大阪市立旭陽中学校(大阪市旭区) 参加人数: 17人(生徒16人 教員1人) 今年のセミの抜け殻の採集は新しい抜け殻があまり見られなくなってきたので、お盆明けのこの日、14回目で最終となりました。今年度は部員が20人を超えたので、3つの班に分けて、広い旭公園を3つの地点に分けてそれぞれで調査しました。7月末には1回の調査につき合計1000個前後が得られた抜け殻も、今回は83個となり、一日平均で得られた数も10個以下となりました。長く続いた大雨の影響からか、抜け殻の多くは地面に落ちており、探すのに苦労したようです。
出発前に袋と調査用紙を準備する。 樹の高い所にないか見上げて探す。 よく見て枝の中の抜け殻を探している。 地面や葉の裏や奥の方の枝にもある。 いろいろな角度から見ると見つかる。 奥の方の抜け殻を、手を伸ばしてとる。 モチノキにあるものは見つけにくい。 雄雌・種類をよく見て確認する。 早く終えた班は他の班の手伝いをした。 速報レポート1 イタセンネット城北定例保全活動7見学 速報レポート2 イタセンネット城北定例保全活動8見学学習会 速報レポート3 淀川城北ワンド探索会 速報レポート4 8日の交流会準備と野菜の栽培と収穫 速報レポート5 セミの抜け殻調査1 速報レポート6 科学系クラブオンライン交流会 速報レポート7 セミの抜け殻調査2 速報レポート8 大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センターのオンライン学習会 速報レポート9 個人調査1 速報レポート10 水槽の生物の世話 速報レポート11 夏休み最終日 個人調査と清掃、水槽の世話 速報レポート12 セミの抜け殻調査まとめの作成 速報レポート13 個人調査2 速報レポート14 個人調査3 速報レポート15 個人調査と池の周りの生物観察 速報レポート16 豚の内臓の観察 速報レポート17 種まき 速報レポート18 イタセンネット城北保全活動 速報レポート19 ハナガメ用の水槽を設置する プログラム検索に戻る |