速報レポート18 イタセンネット城北保全活動実施日 : 2021年10月17日(日)
場所 : 大阪市立旭陽中学校(大阪市旭区) 参加人数: 7人(生徒6人 教員1人) 今年、自然科学部としては3回目の参加となる、イタセンネットの城北ワンドイタセンパラ保全活動に参加しました。残念なことに、参加予定だったにもかかわらず、前日が雨だったので水量が上がっていると思い、参加を控えた生徒もいたために少人数となりました。今回初めて参加した生徒もいましたが、これまでに参加経験のあった生徒が引っぱり、スムーズに活動に参加することができました。基本的には「見学」させていただくというお約束で参加したのですが、保全活動の舞台である旭区に住む生徒に対して、ぜひ保全活動のことを知って欲しいという思いを受けてくださり、様々な活動を体験させていただきました。 地引網のお手伝いをしました 地引網で捕らえた魚の分別を手伝いました こんなに魚をしっかりと観察するのは初めて 捕まえたブラックバスの大きさ測定 魚について説明を聞きました 最後に在来種を返すお手伝い 速報レポート1 イタセンネット城北定例保全活動7見学 速報レポート2 イタセンネット城北定例保全活動8見学学習会 速報レポート3 淀川城北ワンド探索会 速報レポート4 8日の交流会準備と野菜の栽培と収穫 速報レポート5 セミの抜け殻調査1 速報レポート6 科学系クラブオンライン交流会 速報レポート7 セミの抜け殻調査2 速報レポート8 大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センターのオンライン学習会 速報レポート9 個人調査1 速報レポート10 水槽の生物の世話 速報レポート11 夏休み最終日 個人調査と清掃、水槽の世話 速報レポート12 セミの抜け殻調査まとめの作成 速報レポート13 個人調査2 速報レポート14 個人調査3 速報レポート15 個人調査と池の周りの生物観察 速報レポート16 豚の内臓の観察 速報レポート17 種まき 速報レポート18 イタセンネット城北保全活動 速報レポート19 ハナガメ用の水槽を設置する プログラム検索に戻る |