NO団体名主な企画内容
25 庄内学園(静岡県) 「【庄内未来研究所】―庄内地区を20年後も元気な地域にしよう―」
小中一貫校の高等部生徒(中学1~3年生)と中等部児童(小学5、6年生)が、アドバイザーを務める地域住民の協力のもと、9つの課に分かれ活動する。浜名湖の調査、ヘチマの栽培から調理方法の試作など、庄内地区の未来を創出するための探究活動に取り組む。

速報レポート2 【庄内未来研究所】1泊2日浜名湖での野外活動

活動日: 2024年5月16日(木)から17日(金)の1泊2日
活動場所: 三ケ日青年の家
参加人数: 中学生 79人 / 指導者 6人 / 合計85人

<活動内容>
 7年生(中学校1年生)は、5月16日(木)から17日(金)まで、三ケ日青年の家で1泊2日の野外活動に臨みました。 
 スローガンは、『みんな友達!声掛けをして、協力しよう!~そして、できることを「ひとつ」増やそう~』です。【庄内未来研究所】では、私たちが住んでいる「庄内地区を20年後も元気な地域にしよう!~中学生の私たちに今できることはなんだろう~」をテーマにして探究活動を始めていますが、野外活動の場所である三ケ日は庄内地区の対岸、浜名湖沿岸にあるという点では共通の場所です。
 この野外活動では、浜名湖を舞台に様々な活動を計画しました。これも、「浜名湖を楽しもう!」という気持ちで組んだ計画です。
 1日目には、湖岸をみんなで歩いて落ちている生活ごみやレジャーごみ、また打ち寄せられたであろうごみを拾いました。「浜名湖全体にまだ落ちている量からすれば、自分たちが拾ったごみの量は微々たるものかもしれませんが、こういった行動が積み重なれば自然が自然として存在できるのではないかと思います。」と話す実行委員がいました。




 2日目は、カッターで浜名湖に漕ぎ出しました。風が強く、一生懸命漕いでも押し戻されてしまう状況にも負けず、声を掛け合いながら漕ぎ続けました。三ケ日青年の家の所員さんからは、「一人で頑張るだけでなく、みんなで力を合わせて、大きな声を出して頑張ることができました。」とお褒めの言葉をいただきました。自然の強さを実感するとともに、「浜名湖の上にいる!」という非日常を楽しみました。
 







 この野外活動で体感した自然の雄大さや楽しさ、そして現地に行くことや現物を見ること、体験することなどの大切さを会得したことは、【庄内未来研究所】の探究活動に生かされていくと思います。



速報レポート1 【庄内未来研究所】ガイダンス
速報レポート2 【庄内未来研究所】1泊2日浜名湖での野外活動
速報レポート3 【庄内未来研究所】探究活動
速報レポート4 【庄内未来研究所】庄内半島自慢!花いっぱいの会場での学校行事
速報レポート5 【庄内未来研究所】花いっぱい大作戦!
速報レポート6 【庄内未来研究所】テクノロジー課「ソーラーボートを作るぞ!」
速報レポート7 【庄内未来研究所】インターンシップ(5年生)「冒険!沢登り!」
速報レポート8 【庄内未来研究所】所長・課長会
速報レポート9 【庄内未来研究所】インターンシップ(6年生)「私たちが浜名湖を守る!」
速報レポート10 【庄内未来研究所】インターンシップ(6年生)マングローブ見学
速報レポート11 【庄内未来研究所】一人一鉢ポットマム栽培
速報レポート12 【庄内未来研究所】健康課「庄内地区のみなさんが健康になるために私たちができることは何だろう」
速報レポート13 【庄内未来研究所】所長がPTAスタッフにプレゼンテーション
速報レポート14 【庄内未来研究所】探究活動~20年後の庄内地区の未来のために、「私」ができることを考えよう~
速報レポート15 【庄内未来研究所】グルメ課「20年後まで人気が残る地元の特産物を生かしたグルメとは何だろうか。」
速報レポート16 【庄内未来研究所】歴史課「私たちが庄内の歴史を受け継ごう」活動日: 2024年7月12日(金)、19日(金)
速報レポート17 【庄内未来研究所】テクノロジー課「カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出実質0)推進のために私たちができることを考えよう」

プログラム検索に戻る