NO団体名主な企画内容
39 NPO法人 すいた環境学習協会(大阪府) 「体験型自然環境学習支援事業『小学校の校庭で児童・教師たちが取り組む、自然環境教育の教材の場づくりと、それに付随する体験学習』の支援活動」
ミニ田んぼ作り、ビオトープ作り、みどりのカーテン作り、「カブトムシハウス」「蝶のレストラン」といった生態園作りなど、子どもたちが自然に触れ合い、興味を持ち自然を好きになるために、自然体験学習の場づくりを広げる活動。

速報レポート44 「ミニ田んぼ作り 〜脱穀とモミすり・株のほりおこし〜」

日 時  11月13日(木) 3~4時限
場 所  吹田市立津雲台小学校
参加者  5年生児童 73人、担任教師 2人、校長先生、教頭先生、
すいた環境学習協会員 7人
活動内容

(1) 防鳥ネットを張っていたのに、スズメにたくさん食べられたモミをみて児童たちはびっくり。スズメのかしこさに全員感心。
(2) 足ふみの脱穀機を見るのもはじめて、使うのもはじめての児童ばかりで、ふむのが重たくてうまくできない。でも、なん回もやっているうちに、うまくできるようになった。
(3) モミすり機は、玄米とモミガラがわかれてでてくるのがめずらしく、人気いっぱい。
(4) 玄米の収穫量は13kg、昨年より約2kg多かった。児童たちの愛情と土壌が徐々によくなってきたおかげ。
(5) 最後に、イネの株のほりおこしをして、うねづくりをした。12月初めに、タマネギを約400本植える予定。


スズメが食べたモミガラ

脱穀機の説明

しっかり ふんで


こうするんだよ!

先生も手伝って

ごみとり


モミすり こぼさないでね!

株のほりおこし上手だね!

たくさん収穫できたよ

児童たちの感想

  • スズメにたくさん食べられて残念。網がやぶれたところから入って食べたのかなあー ,かしこい鳥だ。でも少しぐらいわけてやって良いと思う。
  • 昨年より多くとれてよかったです。しんどかったけどお米づくりは楽しかった。早く食べたいです。
  • だっこく機はおもたくて足がつかれた。昔の人はたいへんだったなあーと思いました。
  • お米がああやってできることがわかりました。たいへんなことがわかりました。ありがとうございました。

日 時  11月13日(木) 5~6時限
場 所  吹田市立高野台小学校
参加者  5年生児童 39人、担任教師 2人、養護教師 1人、校長先生、教頭先生、
すいた環境学習協会員 6人

活動内容

(1) この学校もスズメにたくさん食べられた。今年はスズメの被害が大きい。
  来年は、防鳥ネットの張り方を、児童たちと考えなおさなければならない。
(2) 児童たちに脱穀機の説明をした。右から書いている横書きの文字をみて児童たちはびっくり。
(3) ふむのが重たくてたいへんだったけど、イネの束からモミがうまくとれるのをみて全員感心。いい機械だなあー。
(4) モミすりは簡単にできた。玄米の収穫量は9.5kgで昨年とほぼ同じ。
(5) 最後に、みんなでイネの株をほりおこし、タマネギを植える準備をした。
  タマネギは、12月はじめに約350本を植える予定。


スズメに食べられたイネの穂

脱穀機の説明

先生がお手本をみせた


しっかり もって

しっかり もって

穂についているモミをとって


モミすり

株のほりおこし

たくさんとれたよ!

児童たちの感想

  • 昔の機械は初めてやったので、すごくむずかしかった。昔の機械は、最新のとくらべてすごく大変なことが分かりました。最新の機械はすごく便利だった。
  • 米がいっぱいとれてうれしかったです。おにぎりをして食べるのが楽しみです。
  • お米がちゃんとできてよかった。お米づくりのむずかしさなどが分りました。

主催者の感想

 お米づくりの大変さ・しんどさを、この体験学習をとおしてようやく理解してきたようだ。



速報レポート1 「ビオトープ維持管理 〜ビオトープの清掃〜」
速報レポート2 「ミニ田んぼ作り 〜タマネギ観察 雑草とり〜」
速報レポート3 「畑作り  〜雑草とり 土ほり うねづくり〜」
速報レポート4 「畑作り  〜サツマイモの苗植え〜」
速報レポート5 「ミニ田んぼ作り  〜田んぼの改修〜」
速報レポート6 「ミニ田んぼ作り  〜泥んこ遊び体験学習〜」
速報レポート7 「ミニ田んぼ作り 〜タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ〜」
速報レポート8 「ミニ田んぼ作り 〜タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ〜」
速報レポート9 「みどりのカーテン作り 〜プランターの土づくり 苗植え〜」
速報レポート10 「ミニ田んぼ作り 〜しろかき 田植え エダマメ植え〜」
速報レポート11 「ミニ田んぼ作り 〜田植え エダマメ植え〜」
速報レポート12 「ビオトープ維持管理 〜ビオトープの清掃〜」
速報レポート13 「ミニ田んぼ作り 〜田植え 家庭でつくったタマネギ料理〜」
速報レポート14 「生態園作り 〜椎茸の原木天地返し〜」
速報レポート15 「ビオトープ維持管理 〜ドジョウの生態学習〜」
速報レポート16 「ミニ田んぼ作り 〜梅の土用干し〜」
速報レポート17 ミニ田んぼ作り 〜イネの花の観察〜
速報レポート18 畑作り 〜サツマイモ畑の雑草とり〜
速報レポート19 ミニ田んぼ作り 〜イネの花の観察〜
速報レポート20 ミニ田んぼ作り 〜イネの花の観察〜
速報レポート21 ミニ田んぼ作り 〜イネの花の観察〜
速報レポート22 ミニ田んぼ作り 〜イネの花の観察〜
速報レポート23 「ビオトープ維持管理  〜ビオトープの清掃〜」
速報レポート24 「生態園作り  〜蝶のレストランの草花の植えかえなど〜」
速報レポート25 「ミニ田んぼ作り  〜スズメ対策・防鳥ネット張り〜」
速報レポート26 「ミニ田んぼ作り  〜 スズメ対策・防鳥ネット張り〜」
速報レポート27 「ミニ田んぼ作り  〜スズメ対策・防鳥ネット張り 〜」
速報レポート28 「ミニ田んぼ作り  〜スズメ対策・防鳥ネット張り〜」
速報レポート29 「生態園作り 〜小さな花の苗の植えかえと種まき〜」
速報レポート30 「ビオトープの改修 〜童たちと現場で打合せ〜」
速報レポート31 「ミニ田んぼ作り 〜イネ刈りと天日干し〜」
速報レポート32 「ミニ田んぼ作り 〜イネ刈りと天日干し〜 」(1)
速報レポート33 「ミニ田んぼ作り 〜イネ刈りと天日干し〜」(2)
速報レポート34 「ミニ田んぼ作り 〜イネ刈りと天日干し〜」
速報レポート36 「ミニ田んぼ作り 〜イネ刈りと天日干し〜」
速報レポート36 「ミニ田んぼ作り 〜イネ刈りと天日干し〜」
速報レポート37 「ミニ田んぼ作り 〜イネ刈りと天日干し〜」
速報レポート39 「ミニ田んぼ作り 〜イネ刈りと天日干し〜」
速報レポート39 「ミニ田んぼ作り 〜イネ刈りと天日干し〜」
速報レポート40 「ミニ田んぼ作り 〜脱穀とモミすり・株のほりおこし〜」
速報レポート41 「畑作り 〜サツマイモほり〜」
速報レポート42 「ミニ田んぼ作り 〜脱穀とモミすり・株のほりおこし〜」
速報レポート43 「ミニ田んぼ作り 〜脱穀とモミすり・株のほりおこし〜」
速報レポート44 「ミニ田んぼ作り 〜脱穀とモミすり・株のほりおこし〜」
速報レポート45 「ミニ田んぼ作り 〜脱穀とモミすり・株のほりおこし〜」
速報レポート46 「ビオトープ維持管理 〜ビオトープの清掃〜」

■別年度のレポート
2012年度 水辺の生きものとふれあえる 実施レポート

プログラム検索に戻る