NO団体名主な企画内容
36 大阪市立新北島中学校科学部(大阪府) 「都市部の自然環境について自分たちで観察、調査、分析、活動する!」
大和川の水質調査や、特定外来種のアルゼンチンアリのモニタリングや防除活動の3年目を実施。継続的に地元の自然環境を学び、問題点を意識して活動を行うことで、問題解決能力の向上に繋がることを目的とした活動。

速報レポート20 大和川源流調査(石川上流の滝畑)

日時 6月11日(土)
参加生徒 生徒10名(技術部員1名を含む) 指導者2名
実施内容

 大和川源流のひとつの石川上流の滝畑で水質調査とアリの調査を自分たちで実施した。

 源流調査は大和川の源流にいくため、朝は非常に早く出発する必要がある。今回も集合時刻は6時だったが、だれも遅刻しなかった。(遅刻すると連れて行かないので)
 前回の初瀬川とちがい、今回の観測地点は滝畑四八滝というきれいな場所になる。上流から調べるのが普通なので、まず上流を目指した。この場所は途中から森林組合の所有地なのだが、今回は音楽イベントを行うということで森林組合の関係者から音楽イベントの関係者の許可をとるようにということだった。仕方なく前回の調査地点よりも少し上流の場所での観察を実施して、下流にあった音楽イベントの関係者の許可をとることにした。
 今回も水質調査やアリの捕獲などすべて部員が自分たちで行った。山奥での活動なので副顧問に引率の手伝いをしてもらった。
 山の上なので気温が低く水温も低い、また水質もきれいだった。例年観測している地点でも観測を行い、合計5か所で水質とアリの調査を行った。河口との自然との違いを十分に調べることができた。また、大和川河口では危険と大腸菌などのために水に入れないが、ここではたっぷりと水に入って楽しむことができるので、水中メガネを使って川底を調べたりメダカを何匹も捕獲したり水切りをして楽しんだりしていた。
 その後、バスで河内長野駅に戻り、そこで市街地にある川の水質も測定した。疲れているようでバスではほぼ全員が熟睡していた。


バス停のそばにあるつり橋をわたる。(つり橋に部員たちは非常に喜ぶ)

川幅が徐々に狭くなっていく。

今回の一番上流の地点の橋(滝畑地点Bとした)


昨年から観測している滝畑地点C

採水バケツで水の採取(滝畑地点C)

毎年観測している滝畑地点D


少し早い目(10時ぐらい)の昼食をとる(滝畑地点D)

滝畑地点F。全員が水の中に入る。(もちろん水質調査も実施した。)

冷たいと言いながら水に入っていく。普段できない川遊びを満喫する。(滝畑地点F)


メダカを捕まえている。(学校の水槽で飼育中)(滝畑地点F)

水中メガネで川底の観察 (滝畑地点F)

最後の観測地点の石川(駅の裏)で採水バケツを使って水を採取している。(石川地点A)


気温と湿度を測定中(石川地点A)

滝畑観測地点位置関係(今回はB~Fまで観測した)



速報レポート1 新入部員集め
速報レポート2 大和川の水質調査(体験入部)
速報レポート3 大和川の水質調査と清掃活動(新年度最初)
速報レポート4 大阪市立自然史博物館見学
速報レポート5 大和川の水質調査
速報レポート6 アルゼンチンアリの調査(平林地区)
速報レポート7 河川基金に採択される
速報レポート8 アルゼンチンアリの調査(新北島地区)
速報レポート9 プレゼンテーション道場(民間会社)
速報レポート10 校内アルゼンチンアリ調査
速報レポート11 大和川河口の水質調査
速報レポート12 大和川源流調査Ⅰ 初瀬川上流
速報レポート13 アリの同定作業
速報レポート14 降雨後の大和川河口の水質調査
速報レポート15 全校生徒にアルゼンチンアリの調査について説明
速報レポート16 アルゼンチンアリの調査(平林地区)
速報レポート17 アリの同定作業
速報レポート18 アリのモニタリング調査(新北島地区)と学校野菜園整備
速報レポート19 アリの同定と亀の水槽の掃除
速報レポート20 大和川源流調査(石川上流の滝畑)
速報レポート21 校内アリモニタリング調査と同定作業
速報レポート23 大学の先生が新北島中学校科学部に
速報レポート23 地域(住之江区)での発表活動
速報レポート24 学校野菜園の雑草抜きと平林地域のアリのモニタリング調査
速報レポート25 新北島地域のアリのモニタリング調査
速報レポート26 アリの同定作業
速報レポート27 雑草の堆肥化
速報レポート29 大和川河口の水質調査
速報レポート29 大和川河口近くの清掃と水質調査
速報レポート30 全校集会での説明と大阪府立大学生の研究の手伝い
速報レポート31 小学生への科学教室の実施
速報レポート32 東京大学での発表
速報レポート33 大和川河口の水質調査(朝昼夕)とアリの同定作業
速報レポート34 大和川河口にある堺市立三宝下水処理場を見学
速報レポート35 大和川の源流調査Ⅲ 千早川の水質調査
速報レポート36 アリのモニタリング(新北島地区)と同定作業
速報レポート37 アルゼンチンアリの巣の撃退と校内モニタリング
速報レポート38 大阪府立鳳高校との研究交流会と資料作り
速報レポート39 全校集会での賞状伝達と発表会に向けた資料作成
速報レポート40 アルゼンチンアリの調査(新北島地区・平林地区)と同定作業
速報レポート41 なにわの伝統野菜の栽培
速報レポート42 大阪府立大学生の調査の手伝い
速報レポート43 大阪市中学校生徒理科研究発表会
速報レポート44 体育大会でのクラブ紹介(ESD活動の宣伝)と河川基金だよりの掲載
速報レポート45 大阪府学生科学賞 優秀賞(大阪府教育委員会賞)受賞
速報レポート46 サイエンスキャッスル研究費ウシオ電機賞に採択される。
速報レポート47 大阪市立中学校総合文化祭 出場

■別年度のレポート
2015年度 大阪市住之江区新北島地区のアリのモニタリング調査とアルゼンチンアリ(特定外来生物)の駆除 実施レポート

プログラム検索に戻る