NO団体名主な企画内容
26 甲賀市立油日小学校(滋賀県) 「「自分を大切に・人を大切に・物を大切に・自然を大切に」を合言葉にみんなで取り組むエコ・スクール活動」
エコ宣言に基づいた活動の他、低学年はビオトープ探検を通して自然と触れ合う活動、3年生以上は総合的な学習の時間を中心に、薬草、樹木、水、紫根染めに関わる活動、委員会活動で自然に関わる活動をする。

速報レポート24 2年生の活動のまとめ   ビオトープの生き物を観察しよう

活動日:6月16日(火)3校時、7月20日 (月) 5校時
参加者:2年生児童21名 教職員1名
活動内容1

 ビオトープの生き物を見つけて、観察する。
 2年生は、国語科「かんさつ名人になろう」の中で、生き物や植物の観察の仕方や、観察メモの書き表し方を学習してきました。生活科の野菜栽培を通して植物の観察メモが上手に書けるようになったころ、子どもたちから「生き物の観察もしてみたいな。」という声が上がりました。そこで、学校ビオトープを利用して、生き物探しの学習の時間をもちました。
 昨年度の1学期に、1・2年生と合同で、生活科にてビオトープのウォークラリーの時間をもちました。そのため、どこにどんな虫や魚がいるかよくわかっている子が多く、活動開始の合図とともに思い思いの場所に散らばりました。中でも「カエルののるはっぱのあるところ」は気に入っている子が多く、カエルを優しくつかまえて様子を観察しました。

 ・足を上手に動かして泳いでいるよ。
 ・手や、足にきゅうばんがついているよ。

 また、石や葉の下に住むダンゴムシに興味をもつ子が多く、教室で飼うことにしました。20匹ほどのダンゴムシを土や葉といっしょに水槽に入れて、図書室の本を参考に家づくりをしました。毎日観察と飼育を続けて、脱皮している姿を見つけた時には歓声が上がりました。

 ・白いからがあるよ。
 ・前のすがたと同じだね。

 7月20日には、国語科の「こんなもの、見つけたよ」の中で、発表会のために学校内で知らせたいものを探す活動をしました。子どもたちは「油日小学校といえば、ビオトープ!」という思いが強く、多くの子がビオトープの生き物の様子を見に行きました。バッタがたくさんいたので、バッタが勢いよく跳ぶ様子をワークシートに書き込み、友だちに伝えました。

 ・バッタがこんなに遠くまで跳ぶなんて、知らなかった。
 ・いろいろな色や大きさのバッタがいるよ。



速報レポート1 アイ、ムラサキの植え付けをしよう
速報レポート2
速報レポート3 トンボを見つけよう
速報レポート4 学級エコ宣言
速報レポート5 葉っぱクイズをしよう・花の名前クイズをしよう
速報レポート6 ビオトープの生き物調査をしよう アイの観察
速報レポート7 五・五交流でビオトープを案内しよう サワギキョウを植えよう
速報レポート8 薬草を見つけよう
速報レポート9 小さな生き物を見つけよう
速報レポート10 アイ染体験
速報レポート11 木の身体測定をしよう
速報レポート12 葉っぱじゃんけんをしよう 草木の観察
速報レポート13 9月の自然観察会
速報レポート14 びわ湖学習
速報レポート15 稲刈りをしよう
速報レポート16 びわ湖フローティングスクール
速報レポート17 クリの大抽選会をしよう
速報レポート18 ネイチャーゲームをしよう(カモフラ―ジュ)
速報レポート19 ネイチャーゲームをしよう(松葉ずもう)
速報レポート20 水環境学習のまとめをしよう
速報レポート21 薬草はかせになろう!
速報レポート22 薬草はかせになろう!(まとめ)
速報レポート23 森林体験学習「やまのこ」事前学習   
速報レポート24 2年生の活動のまとめ   ビオトープの生き物を観察しよう
速報レポート25 1年生の活動のまとめ

■別年度のレポート
2021年度 「自分・人・物自然を大切に」を合言葉にみんなで取り組むエコ・スクール活動 ~地域資源を生かして~ 実施レポート

プログラム検索に戻る