NO団体名主な企画内容
26 浜松市立豊西小学校(静岡県) 「ふるさと大好き!のびのび『豊西っ子』を育てる~「豊西ふるさと学習」推進プロジェクトがスタート~」
1~6年生の各学年で核となる活動を決め、児童が生活科や総合的な学習の時間(友豊タイム)の中で、豊西地区のひと・もの・ことに関わる学習を「豊西ふるさと学習」として推進プロジェクトを立ち上げ、取り組んでいく。

速報レポート3 2年生活科「夏野菜を育てよう!」

活 動 日:5月6日(金)
活動場所:豊西小学校 校庭
活動人数:2年生59人、教員2名、地域ボランティア12人
活動内容

 5月6日(金)第3校時、2年生の子供たちは、生活科「夏野菜をそだてよう」の学習に取り組みました。2年生の豊西ふるさと学習のスタートです。
 地域ボランティア(とぴあ浜松女性部)12名の方と一緒に夏野菜の苗を植えました。子供たちは、ミニトマト、キュウリ、シシトウ、ピーマンの4種類の中から、自分が育ててみたい夏野菜を選びました。
 最初、担任の先生から苗を受け取った時、少しどきどきしたような表情をしている子もいました。そのうち、ボランティアの方から植木鉢へ入れる土の量や、苗の植え方を教えてもらい、少しずつ自信を持って苗植えに取り組みました。最後に、ボランティアの方や友達と声を掛け合い、しっかりと苗植えができたことを確認し合っていました。満足そうな顔をしている子が大勢いました。そして、植えた苗にいろいろな思いを込めて、たっぷりと水を掛けました。
 地域のボランティアの方々と触れ合いながら、苗植えができたことは貴重な体験となりました。植木鉢を手にしながら、ボランティアのみなさんに感謝の気持ちを込めて『ありがとうございました!』と大きな声で気持ちを伝えました。今後、豊西地区で育っていく子供たちにとって、地域の方に見守られながら、地域の方とたくさん関わっていくことが大事なことなのです。


地域ボランティアに教えてもらいながら苗を植える子供たち




思いを込めて水やりをする子供

 その後、子供たちに馴染みの深い「豊西ビオトープ」に沿って植木鉢を並べ、毎朝水やりや声掛けをしたり、成長の様子を観察したりしています。夏野菜は、太陽の日をいっぱいに浴びてぐんぐん育ち、もうすぐ実を付けそうです。収穫がとても楽しみです。

夏野菜の苗を植えた後の子供たちのふりかえり

「今日、キュウリを植えました。ボランティアの方が優しく土の量を教えてくれました。半分よりちょっと多いぐらいでした。キュウリの苗はとげとげしていました。さわると、ムギュムギュしていました。(K.M)」
「私がこれから育てるのは、ミニトマトです。私はトマトが大好きなので、ミニトマトを育てることにしました。最初は、育てるのが難しかったけど、地域の人が教えてくれて、だんだんできるようになってきました。みんなでやれて楽しかったです。(N.Y)」



速報レポート1 5年生が田おこしを見学し、田植えに挑戦!
速報レポート2 3年友(ゆう)豊(ほう)タイム(総合的な学習の時間)「豊西大百科」がスタート!
速報レポート3 2年生活科「夏野菜を育てよう!」
速報レポート4 1年生活科「おー川で春をみつけよう!」
速報レポート5 トトロの森がスタート!
速報レポート6 豊西小PTA主催「おー川清掃活動」
速報レポート7 5年豊西環境調査隊
速報レポート8 2年夏野菜の観察名人と収穫
速報レポート9 活動名:第1回サンロードデイ
速報レポート10 七夕に願いを込めて
速報レポート11 3年「大豆豆知識」
速報レポート12 第5回とよにし放課後音楽講座
速報レポート13 川さらいと七夕まつり
速報レポート14 セルリを育てよう(セルリの苗植え)
速報レポート15 テーマ「俳句と豊西小」、ラジオ番組でオンエア!
速報レポート16 5年稲刈り体験
速報レポート17 1年生:おー川で遊ぼう
速報レポート18 3年生:サラダセロリーの見学
速報レポート19 3年「豊西大百科」~最後の学区探検に!~
速報レポート20 ふるさと学習推進プロジェクトを振り返って

プログラム検索に戻る