NO団体名主な企画内容
26 浜松市立豊西小学校(静岡県) 「ふるさと大好き!のびのび『豊西っ子』を育てる~「豊西ふるさと学習」推進プロジェクトがスタート~」
1~6年生の各学年で核となる活動を決め、児童が生活科や総合的な学習の時間(友豊タイム)の中で、豊西地区のひと・もの・ことに関わる学習を「豊西ふるさと学習」として推進プロジェクトを立ち上げ、取り組んでいく。

速報レポート19 3年「豊西大百科」~最後の学区探検に!~

活 動 日:10月11日(火)
活動場所:学区南側の探検に!
活動人数:3年生61人
活動内容

 4月19日(火)にスタートした3年生のふるさと学習は、3回の学区探検を終え、いよいよ最後の学区探検(第4回目の探検)に出掛けました。10月11日(火)、今日は学区の南側の探検です。子供たちは、今までの場所と比べて何が違うか、どんな建物が多いか、土地(田や畑など)はどのように利用されているか等、調べるポイントをよく理解していました。
午後1時30分ごろ、61人の子供たちは、『今回はわたしの家の近くだよ!』『学区の南側には何があるのか楽しみだね!』と、最後の学区探検とあって、胸をわくわくさせながら元気よく出発しました。約1時間の探検の中で、田、畑、小川や農園、神社や寺、スーパーマーケット、コンビニや飲食店、アパート、老人ホームや病院、バス停など、これからの学習につながる多くの「もの」「こと」「ひと」を自分の目で発見したり、友達と一緒に確認したりすることができました。
 学校に戻り、今日の探検を振り返ると、子供たちからは次のよう声が聞かれました。
○学校の南側には、大きな田んぼや畑がたくさんあって、今まで探検した場所よりもっといっぱい緑があった。なぜだろう。
○ビニルハウスがたくさんあったけど、中では何を育てているのだろうか。
○地区(方面)によっていろいろ違って不思議だ。探検を通して、学区のことがたくさん分かってよかった。

 子供たちは、4回の学区探検を通して、地域の自然や歴史に目を向け、豊西地区の秘密を発見しながら、そのよさを実感しつつあります。この気持ちを子供たち一人一人の心の中で大きく育てていきたいと思います。
 単元名「豊西大百科」には、「ふるさと豊西地区のことをたくさん知って百科事典のようにまとめてね!」の思いが込められているのです。今後、「うわあ、立派だね!」「初めて知ったよ!」などの思いを盛り込みながら、探検を通して発見したことを分かりやすくまとめていきます。そして、タブレットパソコンや図書室の図書を活用してさらに詳しく調べていきたいと思います。


いよいよ出発!

目に焼き付けた大きな田んぼ

探検の中間地点でメモしたことをまとめよう


ファーマーズマーケットに行ったよ

公園でちょっと遊びました



速報レポート1 5年生が田おこしを見学し、田植えに挑戦!
速報レポート2 3年友(ゆう)豊(ほう)タイム(総合的な学習の時間)「豊西大百科」がスタート!
速報レポート3 2年生活科「夏野菜を育てよう!」
速報レポート4 1年生活科「おー川で春をみつけよう!」
速報レポート5 トトロの森がスタート!
速報レポート6 豊西小PTA主催「おー川清掃活動」
速報レポート7 5年豊西環境調査隊
速報レポート8 2年夏野菜の観察名人と収穫
速報レポート9 活動名:第1回サンロードデイ
速報レポート10 七夕に願いを込めて
速報レポート11 3年「大豆豆知識」
速報レポート12 第5回とよにし放課後音楽講座
速報レポート13 川さらいと七夕まつり
速報レポート14 セルリを育てよう(セルリの苗植え)
速報レポート15 テーマ「俳句と豊西小」、ラジオ番組でオンエア!
速報レポート16 5年稲刈り体験
速報レポート17 1年生:おー川で遊ぼう
速報レポート18 3年生:サラダセロリーの見学
速報レポート19 3年「豊西大百科」~最後の学区探検に!~
速報レポート20 ふるさと学習推進プロジェクトを振り返って

プログラム検索に戻る