NO団体名主な企画内容
26 浜松市立豊西小学校(静岡県) 「ふるさと大好き!のびのび『豊西っ子』を育てる~「豊西ふるさと学習」推進プロジェクトがスタート~」
1~6年生の各学年で核となる活動を決め、児童が生活科や総合的な学習の時間(友豊タイム)の中で、豊西地区のひと・もの・ことに関わる学習を「豊西ふるさと学習」として推進プロジェクトを立ち上げ、取り組んでいく。

速報レポート13 川さらいと七夕まつり

活 動 日:6月4日(土)~9月3日(土)
活動場所:豊西小学校及び豊西小学校東側のおー川
活動人数:児童124人、保護者76人、教員7人、おー川スタッフ12人
活動内容

○おー川スタッフとの事前打ち合わせ
 6月2日(木)、おー川スタッフと事前打合せ会を行いました。イベントの流れ、準備物、参加者数、コロナ対策等々について話し合いました。

○川さらいと七夕まつり
 7月2日(土)午前8時30分、豊西小学校昇降口前で、おー川スタッフ主催の「川さらいと七夕まつり」の開会式が行われました。コロナ渦の中でしたが、参加者は200人を超える大盛況で、親子が触れ合う姿、子供たちが地域の方と関わる姿、そして多くの笑顔があちらこちらで見られ、活動を楽しんでいる様子が感じられました。
 小学校の昇降口前で受付を済ませた参加者は、開会式を終え、さっそくおー川へ向かいました。おー川の川べりに到着すると、まず早朝から刈り取ってあった草を大きな袋に詰め込んだり、周辺に落ちているゴミや空き缶などを集めたりしました。40~50分間の親子での清掃活動によって、川べりはあっという間に気持ちよいほどきれいになりました。
 スタッフから声が掛かると、おー川の中に入っての掃除が始まりました。これが「川さらい」です。多くの子供たちが川の中に入って川さらいをしました。川の中に入った直後、子供たちは川の水の心地よさに歓声を上げたり、体のバランスを崩して転びそうになったりする子もいました。慣れてくると、川の中の生き物を探したり捕まえたりして楽しみ出す子も出てきました。川の中に入っている子供たちはみんなにこにこ顔です。20~30分程度川さらいを楽しみ、清掃活動は終了しました。
 参加者はおー川から小学校の昇降口付近に移動して、七夕まつりが始まりました。参加者には短冊が配られ、親子で願い事を書いて竹笹に飾り付けました。「コロナが収まったら、家族で旅行に行けますように」「友達とたくさん遊べますように」等々。3本の竹笹はすぐに願い事でいっぱいになりました。飾り付けをした竹笹を持って記念写真を撮りました。
 地域行事「川さらいと七夕まつり」は、天候に恵まれ、川さらいと七夕まつりの両方が開催できたのは、3年ぶりです。多くの親子が参加し、たくさんの笑顔が見られたのは、そのためかもしれません。参加した子供たちの心の中には、おー川の水の感触、七夕の願い事を親子で書いた記憶がこの先ずっと残ることでしょう。


地域行事の受付

親子で清掃活動

川さらい①


川さらい②

七夕まつり①

七夕まつり②


みんなで写真撮影

○おー川スタッフとの反省会
 9月3日(土)、スタッフの方々と「川さらいと七夕まつり」の反省会を行いました。3年ぶりに実施できた参加者の表情や生の声をもとにイベント振り返りました。



速報レポート1 5年生が田おこしを見学し、田植えに挑戦!
速報レポート2 3年友(ゆう)豊(ほう)タイム(総合的な学習の時間)「豊西大百科」がスタート!
速報レポート3 2年生活科「夏野菜を育てよう!」
速報レポート4 1年生活科「おー川で春をみつけよう!」
速報レポート5 トトロの森がスタート!
速報レポート6 豊西小PTA主催「おー川清掃活動」
速報レポート7 5年豊西環境調査隊
速報レポート8 2年夏野菜の観察名人と収穫
速報レポート9 活動名:第1回サンロードデイ
速報レポート10 七夕に願いを込めて
速報レポート11 3年「大豆豆知識」
速報レポート12 第5回とよにし放課後音楽講座
速報レポート13 川さらいと七夕まつり
速報レポート14 セルリを育てよう(セルリの苗植え)
速報レポート15 テーマ「俳句と豊西小」、ラジオ番組でオンエア!
速報レポート16 5年稲刈り体験
速報レポート17 1年生:おー川で遊ぼう
速報レポート18 3年生:サラダセロリーの見学
速報レポート19 3年「豊西大百科」~最後の学区探検に!~
速報レポート20 ふるさと学習推進プロジェクトを振り返って

プログラム検索に戻る