NO団体名主な企画内容
26 浜松市立豊西小学校(静岡県) 「ふるさと大好き!のびのび『豊西っ子』を育てる~「豊西ふるさと学習」推進プロジェクトがスタート~」
1~6年生の各学年で核となる活動を決め、児童が生活科や総合的な学習の時間(友豊タイム)の中で、豊西地区のひと・もの・ことに関わる学習を「豊西ふるさと学習」として推進プロジェクトを立ち上げ、取り組んでいく。

速報レポート4 1年生活科「おー川で春をみつけよう!」

活 動 日:5月19日(木)
活動場所:豊西小学校東側のおー川(豊田川)
活動人数:1年生69人、担任2人
活動内容

 5月19日(木)第3校時、1年生の子供たちは、生活科「おー川で春を見つけよう!」の学習に取り組みました。1年生の豊西ふるさと学習のスタートです。
 1年生の子供たちは虫あみ、虫かご、バケツなどを持ち、胸を躍らせながらおー川へ出発しました。川べりに到着した子供たちは、新鮮な空気をいっぱいに吸い込み、辺りを見渡しました。川沿いに咲き誇る様々な種類の草花、その草花や岩陰に隠れる生き物たちの姿、そして静かに流れるおー川と真ん中には小島(中州)を発見した子もいました。また、自分たちの活動をそっと見守る地域の方々の姿も子供たちの目に入っていました。
 担任の話が終わると、いよいよ活動開始です。子供たちは友達と一緒に目を輝かせながら、様々な春を見付けました。タンポポやナズナなどの植物、おー川に沿って茂っているいろいろな種類の葦や藻、草花の周りや石の下に、チョウ、ダンゴムシ、バッタなどを見つけると、用意したあみで捕まえ、虫かごに入れて観察しました。
 時間が過ぎると、子供たちは川べりにあるステージ風の大きな階段に座って談笑しながら、発見したことを互いに話していました。また、川沿いの斜面では、草の上に寝そべったり、川沿いの斜面を滑り降りたりする子供たちの姿が見られました。活動を終えた子供たちは、満足そうな表情をしていました。







おー川桜の水辺とは?
「おー川桜の水辺」とは、豊西小学校東側一帯を緑地化したおー川沿い(全長約600m)を言います。この水辺をつくることになったのは、今から25年ほど前に、PTAの有志が昔のおー川のことを懐かしみ、川の両岸がコンクリート護岸であったものを自然の形に戻すよう浜松市に働き掛けたのがきっかけです。
川の周辺は、春から秋にかけて雑草が生い茂ってきます。それは、川をコンクリート護岸から自然に近い形に戻したからですが、毎年小学生や中学生(卒業生)に加え、保護者の方々や先生、地元企業の方々の御支援で年に5回くらい草刈り(ごみ拾い)や川さらいをしています。
「おー川桜の水辺」は、学校の校外活動の一環として川の生物や水に親しむ学びの場として、また、子供たちと大人が自然と触れ合う中で、共同で活動できる格好の空間となっています。日々大いに親しむとともに、これからも地域の財産として、地域のシンボルとして「おー川桜の水辺」を守っていくことが大切なのです。

 上記のとおり、現在、「おー川」は、豊西地区で暮らす人々の憩いの場であり、心の拠り所になっている場所でもあります。おー川での活動は、本校が推進する「豊西ふるさと学習」の一環でもあり、PTAが取り組んでいる「親子ふれあい活動」の一環にもなっています。おー川でのさまざまな活動を通して、子供たちは地域のよさや温かさを感じ取っていくのです。


速報レポート1 5年生が田おこしを見学し、田植えに挑戦!
速報レポート2 3年友(ゆう)豊(ほう)タイム(総合的な学習の時間)「豊西大百科」がスタート!
速報レポート3 2年生活科「夏野菜を育てよう!」
速報レポート4 1年生活科「おー川で春をみつけよう!」
速報レポート5 トトロの森がスタート!
速報レポート6 豊西小PTA主催「おー川清掃活動」
速報レポート7 5年豊西環境調査隊
速報レポート8 2年夏野菜の観察名人と収穫
速報レポート9 活動名:第1回サンロードデイ
速報レポート10 七夕に願いを込めて
速報レポート11 3年「大豆豆知識」
速報レポート12 第5回とよにし放課後音楽講座
速報レポート13 川さらいと七夕まつり
速報レポート14 セルリを育てよう(セルリの苗植え)
速報レポート15 テーマ「俳句と豊西小」、ラジオ番組でオンエア!
速報レポート16 5年稲刈り体験
速報レポート17 1年生:おー川で遊ぼう
速報レポート18 3年生:サラダセロリーの見学
速報レポート19 3年「豊西大百科」~最後の学区探検に!~
速報レポート20 ふるさと学習推進プロジェクトを振り返って

プログラム検索に戻る