NO団体名主な企画内容
40 大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 「"自分たちで大和川河口での課題を見つけて、問題解決する方法を考えよう!"」
"学校近くの大和川のゴミ問題について、支流を含めて色々な場所での状況を調査し、川のプラスチックゴミを減らすためにはどうすればよいかという解答のない問題に取り組み、仲間と協力しながら主体的に行動する。"

速報レポート1 和歌山県天神崎自然観察教室の参加

活動日 5月18日(土)参加人数 中学生6名 指導者2名 活動場所 和歌山県天神崎
活動の目的

  • 和歌山県の天神崎での海生生物の観察や水質を調査する。
  • 日本でのナショナルトラスト運動の先駆けと言われている場所で活動について聞く。
  • 大阪ではなかなか見ることができない生物を観察する。

活動内容

 こどもエコクラブでの活動で知り合った大阪府の環境活動推進グループの人から、関西広域連合の取組を教えてもらったので参加しました。JR大阪駅から和歌山県天神崎まで無料のシャトルバスを用意してもらえることで、保護者負担を軽減することができ非常に助かりました。大阪からバスで2時間ほど時間がかかりました。(もともと中学生10名で申し込みましたが、人数の関係で後から追加した4名が参加できませんでした。)
 最初に簡単な説明のあと、干潮で潮の引いた部分に移動して危険な海生生物についての説明を受けました。その後各自自由に海生生物を探したり捕獲したりしました。その後集まって、採取した海生生物についての説明を受けました。その後昼食をとり、天神崎の海を守るために保存している日和山に登りました。途中ガイド(天神崎の自然を大切にする会)の方からオオキンカメムシやウバメガシなどについての説明がありました。
 途中雨に降られましたが、雨ガッパで何とかしのげました。
 地元の新聞社の紀伊民報の記者から部長がインタビューを受けていて、『見たことのない生き物を観察できて面白かった』というコメントが掲載されました。

 水質調査の結果は 11時00分
気温24.5℃ 湿度68.8% 水温20.2℃ ORP -16mV pH 8.4 EC 4428μS/cm TDS 8994p.p.m
塩分濃度(光学)3.4% NH4+0.2mg/L NO2-0.01mg/L COD1mg/L PO4-0.0mg/L TH100mg/L


天神崎の干潟の部分での観察

アメフラシ

採取した生物の説明


昼食場所(丸山)

保全した森と山についての説明

日和山を登る



日和山頂上で一服

日和山頂上から海を臨む

指導上の留意点

  • 海での活動も川での活動と同じく危険があるので、事前に中学校でも指導しました。

指導者として失敗したところ(ヒヤリハット含む)

  • ナショナルトラスト運動について事前に教えていなかったので、中学生には理解できなかった。

部員の感想

  • バスの時間が長すぎて、とてつもなくひまだった。朝の4時半起きなので、とてつもなく眠たかった。外の景色がバスから見るととてもきれいです。まさか雨が降ってくるなんて思いませんでした。カッパを用意していたので良かったです。磯観察はとても楽しかった。が、山登りは(苦手な虫が多いので)地獄のようだった。(3年部長T.T)
  • 目的地の田辺へは西梅田からシャトルバスに乗って2時間程で着き、公益財団法人天神崎の自然を大切にする会の元、自然観察を行いました。磯観察ではアメフラシなどの大阪ではなかなか見ることのできない生物を見ることができ、山登りでも、大阪の都会では感じることのできない大自然に触れることができました。また次このような集まりがあれば、参加したいと思いました。(3年S.M)
  • とても足が疲れました。とても眠いです。(3年I.T)
  • 魚の群れをねらって網をふったらいっぱいとれた。アメフラシの感触がすごく柔らかかった。山登りの最中に、毛虫がいた。草で遊んでいたら指を切った。(2年Y.M)
  • 魚が多かった。(2年K.T)



速報レポート1 和歌山県天神崎自然観察教室の参加
速報レポート2 身近な水環境の全国一斉調査と海ごみゼロウィークの参加
速報レポート3 河原のゴミ調査
速報レポート4 ブルーサンタ(海の日のゴミ集めイベント)参加
速報レポート5 中田中学校科学部の顧問の先生が見学
速報レポート6 大和川の塩分調査
速報レポート7 近畿水環境交流会
速報レポート8 流域・子どもの「生きもの」ミュージアムにブース出展
速報レポート9 平林小学校で科学教室を運営
速報レポート10 新北島小学校で科学教室を運営
速報レポート11 滝畑ダムの内部見学
速報レポート12 大和川塩分調査パート2と発表練習
速報レポート13 東京大学での河川基金研究成果発表会で優秀成果賞を受賞
速報レポート14 研究活動発表交流会を運営して開催
速報レポート15 コカ・コーラ環境教育賞 優秀賞受賞
速報レポート16 住之江まつり
速報レポート17 第71回大阪市中学校生徒理科研究発表会で発表
速報レポート18 WORLD CLEANUP DAY に参加と新聞掲載
速報レポート19 狭山池・東除川・西除川の観察、ゴミ調査
速報レポート20 大阪府学生科学賞出品
速報レポート21 大阪市総合文化祭で研究発表

プログラム検索に戻る