NO団体名主な企画内容
40 大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 「"自分たちで大和川河口での課題を見つけて、問題解決する方法を考えよう!"」
"学校近くの大和川のゴミ問題について、支流を含めて色々な場所での状況を調査し、川のプラスチックゴミを減らすためにはどうすればよいかという解答のない問題に取り組み、仲間と協力しながら主体的に行動する。"

速報レポート13 東京大学での河川基金研究成果発表会で優秀成果賞を受賞

活動日 8月6日(火)参加人数 中学生1名 指導者1名 
活動場所 東京大学伊藤国際学術振興センター
活動の目的

  • 自分たちの研究結果を多くの人に知ってもらう。
  • 発表技術の向上を図る
  • 河川についての最先端の研究について学習する。

活動内容

 平成31年度の河川基金の研究部門、ジュニア研究者の助成を受けていたため、研究成果を発表会で発表する必要がありました。6月ぐらいから発表予定部員がA0版の研究ポスターと口頭発表用のプレゼンテーションソフトによる資料の作成を始めました。発表する部員が主に作成しましたが、部活動支援員の手でアドバイスや修正を行いました。それらの資料は期限までに河川基金事務局に送りました。
 河川基金研究成果発表会は今回で3回目の参加で、1回目と2回目も中学生の部員が発表しました。過去2回とも参加者の投票で決まる優秀発表者賞を受賞していたため、(支援員はこだわっていませんでしたが)発表する部員は優秀発表者賞をとりたがっていたため、いろいろな策を授けました。
 顧問と発表部員は前日の5日の東京に入り、朝から東京大学の伊藤国際学術振興センターに向かいました。現地で富山県の高岡市立中田中学校科学部(以前、トム・ソーヤースクール企画で選ばれていて、こどもエコクラブに加入している部活)の顧問の先生と合流しました。
 新北島中の発表は午後のはじめの発表(セッションB)だったため、昼食をとりに安田講堂に行き、そこでこどもエコクラブの担当者と合流しました。(今回の東京大学での発表を取材したいという事で合流しました。)学食で取材を受けたのち、いよいよ時間になり、部員が口頭発表しました。口頭発表の最後に支援員が「オチ」を入れるように部員にアドバイスしていましたが、顧問によるとうけていたとのことです。ポスターセッションでは、昨年度の大阪府生徒児童発明くふう展奨励賞を受賞した採水装置に注目が集まっていたようで、たくさんの学者の先生から取り囲まれる形で発表していました。
 表彰式で、新北島中学校科学技術部の研究「大和川の潮汐とイオンの変化の関連を調べる」が、研究成果がきわめて優秀であり他の模範となるものとして、優秀成果賞を受賞しました。表彰式では発表部員が賞状を授与され、受賞者の記念撮影にも参加しました。過去2回の参加の際は優秀発表者賞でしたが、今回も参加者の新北島中への投票は多かったそうです。(優秀成果賞を受賞すると優秀発表者賞は次点に回されます。)

指導上の留意点

  • 事前指導では、他の人に分かりやすい発表ができるように練習した。
  • 多くの研究者の人の研究を学ぶように伝えました。

指導者として失敗したところ(ヒヤリハット含む)

  • 顧問が河川基金からのメールをチェックしていず、提出書類がギリギリになったりした。


入り口

東大安田講堂

ポスターセッション


質疑応答

採水装置について質問

優秀成果賞の授与式


受賞者 記念撮影

部員の感想

 今回の研究成果発表会には、団体や個人含め約90団体が参加していました。内容としては昨年度の大雨に関する研究が多く、とても口頭発表の2分間では内容を理解することはできませんでした。ポスターセッションでは口頭発表で知ることのできなかった内容が分かりました。また、私達の「大和川の潮汐とイオンの変化の関連を調べる」が優秀成果賞を受賞することができました。(3年S.M)



速報レポート1 和歌山県天神崎自然観察教室の参加
速報レポート2 身近な水環境の全国一斉調査と海ごみゼロウィークの参加
速報レポート3 河原のゴミ調査
速報レポート4 ブルーサンタ(海の日のゴミ集めイベント)参加
速報レポート5 中田中学校科学部の顧問の先生が見学
速報レポート6 大和川の塩分調査
速報レポート7 近畿水環境交流会
速報レポート8 流域・子どもの「生きもの」ミュージアムにブース出展
速報レポート9 平林小学校で科学教室を運営
速報レポート10 新北島小学校で科学教室を運営
速報レポート11 滝畑ダムの内部見学
速報レポート12 大和川塩分調査パート2と発表練習
速報レポート13 東京大学での河川基金研究成果発表会で優秀成果賞を受賞
速報レポート14 研究活動発表交流会を運営して開催
速報レポート15 コカ・コーラ環境教育賞 優秀賞受賞
速報レポート16 住之江まつり
速報レポート17 第71回大阪市中学校生徒理科研究発表会で発表
速報レポート18 WORLD CLEANUP DAY に参加と新聞掲載
速報レポート19 狭山池・東除川・西除川の観察、ゴミ調査
速報レポート20 大阪府学生科学賞出品
速報レポート21 大阪市総合文化祭で研究発表

プログラム検索に戻る