NO団体名主な企画内容
40 大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 「"自分たちで大和川河口での課題を見つけて、問題解決する方法を考えよう!"」
"学校近くの大和川のゴミ問題について、支流を含めて色々な場所での状況を調査し、川のプラスチックゴミを減らすためにはどうすればよいかという解答のない問題に取り組み、仲間と協力しながら主体的に行動する。"

速報レポート11 滝畑ダムの内部見学

活動日 7月31日(水)
参加人数 中学生6名 指導者2名
活動場所 河内長野市滝畑ダム
活動の目的

  • 治水と利水にはいろいろと有用なダムについて知り、その内部構造を実際に体感する。

活動内容

 当初8名の予定が、欠席者が2名でたので6名になってしまいましたが実施しました。
 滝畑ダム分室にあらかじめ申し込みをするのですが、非常に人気が高いため、すぐに定員に達する人気のあるイベントです。申し込んだところ人数分確保できたので実施しました。
 1時間30分ほどかけて、大阪府河内長野の奥河内にある滝畑ダムまで行きました。ここには7年ほど前から水質調査で来ているので、良くわかっている場所になります。
 分室の担当者からダムについての説明と注意事項を聞いて、ヘルメットを被りダム筐体の外側の階段を下りてダムの下流側におりました。そこで昭和初期に作られた安全往来祈願の磨崖仏を見学し、地元ボランティアの方による紙芝居で由来を教わりました。そののち、ダムの内部に入りダムのずれを測定する機械や漏水する水の量を図る機械などを見学し説明を受けました。ダムの内部は非常に涼しく24℃ほどしかありませんでした。その後内部の階段を上り、取水弁などを見学し説明を受けました。
 ダムから出ると非常に暑かったです。ダムカードなどをいただきました。そのあと、いつもの石川の観測地点で水質調査を実施して帰りましたが、南海浅香山駅から大和川の河原に沿って中学校まで帰る途中で、熱中症のような症状の部員が出たので、橋の下で休憩をとりました。その後校区に入って解散をしましたが、熱中症の恐れがある部員は中学校で経過観察をしました。

指導上の留意点

  • ダムの内部は滑りやすいので、必ず手すりを持つように指導しました。

指導者として失敗したところ(ヒヤリハット含む)

  • 現在の部員数は30名弱なのだが、幽霊部員が多くて困っている。1学期期末の保護者懇談でも担任から連絡してもらったが、元々出る気がないので来ない。今回もせっかくの体験なので、できるだけ参加を募ったが、8名だけの参加になり、欠席が2人出てしまった。
  • 帰りの浅香山から中学校に戻る時間が非常に気温が高い時間帯で、途中橋の下で休憩をとりましたが、中学1年生の部員に熱中症の恐れがあったため、中学校で30分ほど経過観察と水分補給をして、自宅まで送り届けました。去年も同じことがあったので、7月・8月の自転車での移動は考える必要があります。


ヘルメットを被る

三角堰

ダムの外側の階段


磨崖仏の紙芝居

変位計

洪水吐から流れる水


水質調査

二体の磨崖仏

部員の感想

  • 通常、関係者以外立ち入り禁止である、滝畑ダムの中に入ることができ、様々な物を見ることができました。礼を挙げれば、0.1mm単位でダムを支えるコンクリートの傾きをはかることのできる装置や、下水(漏水)をはかれる装置などです。(3年S.M)
  • ダムの内部を見学で来てよかったです。(3年K.S)
  • (ダムの降りる通路の)道中にクモがだいたい68匹いた。ダムの中はすごくすずしかったが、手すりや壁などが濡れていた。石川にイルカの浮き輪が流れていた。もったいない。ダムの中と外の寒暖差が激しい。なんか記念品もらった。(2年Y.M)
  • ダム内は広くて暗かった。水がポタポタ落ちているのがゲームやまんがに出てきそうでワクワクしました。(2年H.N)
  • (関西)サイクルスポーツセンターでおりる人が多くなっていた。ダムのなかがすずしくて、クモが約65匹いました。(2年K.T)
  • 南海電車初めて乗りました。自転車をこいでいたらかごにある荷物が落ちそうになりました。その時、こけそうになったので、こわかったです。滝畑ダムの中は、すごくすずしかったです。(1年K.Y)



速報レポート1 和歌山県天神崎自然観察教室の参加
速報レポート2 身近な水環境の全国一斉調査と海ごみゼロウィークの参加
速報レポート3 河原のゴミ調査
速報レポート4 ブルーサンタ(海の日のゴミ集めイベント)参加
速報レポート5 中田中学校科学部の顧問の先生が見学
速報レポート6 大和川の塩分調査
速報レポート7 近畿水環境交流会
速報レポート8 流域・子どもの「生きもの」ミュージアムにブース出展
速報レポート9 平林小学校で科学教室を運営
速報レポート10 新北島小学校で科学教室を運営
速報レポート11 滝畑ダムの内部見学
速報レポート12 大和川塩分調査パート2と発表練習
速報レポート13 東京大学での河川基金研究成果発表会で優秀成果賞を受賞
速報レポート14 研究活動発表交流会を運営して開催
速報レポート15 コカ・コーラ環境教育賞 優秀賞受賞
速報レポート16 住之江まつり
速報レポート17 第71回大阪市中学校生徒理科研究発表会で発表
速報レポート18 WORLD CLEANUP DAY に参加と新聞掲載
速報レポート19 狭山池・東除川・西除川の観察、ゴミ調査
速報レポート20 大阪府学生科学賞出品
速報レポート21 大阪市総合文化祭で研究発表

プログラム検索に戻る