NO団体名主な企画内容
40 大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 「"自分たちで大和川河口での課題を見つけて、問題解決する方法を考えよう!"」
"学校近くの大和川のゴミ問題について、支流を含めて色々な場所での状況を調査し、川のプラスチックゴミを減らすためにはどうすればよいかという解答のない問題に取り組み、仲間と協力しながら主体的に行動する。"

速報レポート8 流域・子どもの「生きもの」ミュージアムにブース出展

活動日 7月28日(日)
参加人数 中学生8名 指導者2名
新北中のブース参加者 園児13人、小学生9人、中学生4人、大学生1人、大人1人、保護者15名
活動場所 石川河川公園管理事務所(雨ふる大地の水辺保全ネットワークと都市公園石川河川公園管理共同体が共催)
活動の目的

  • ブース出展で小学生などにわかりやすく教える力をつける。
  • イベントを成功させるためにいろいろ動くことを知る。
  • お互い協力する力を養い、イベントを成し遂げることで自己有用感を育成する。

活動内容

 石川河川公園で行われていた、羽曳野の「収穫祭」で行われていた『流域・子どもの「生きもの」ミュージアムにブース出展しました。小学生などに、化学的酸素要求量(COD)を測定してもらうことを行いました。現場の石川の水、下流の大和川の水、水道水にスポーツドリンクをスポイトで少し入れたもので、どれだけ汚れが違うかを体感してもらいました。3班で交代して運営しました。
 また、大和川下流のゴミの状態を写真で示して、マイクロプラスチック問題についても広報しました。
 イベントの他の団体や中学校が実施しているところにも見学に行きました。また、イベントのビラ配りも手伝いました。

指導上の留意点

  • 非常に暑かったので熱中症にならないように気をつける。
  • 小さなお子様や一般の人もいるイベントなので、小さいお子様がケガなどしないように、中学生に事前指導しました。
  • あぶない薬品も使用するので、小学生などが誤飲しないように対策をした。

指導者として失敗したところ(ヒヤリハット含む)

  • 昼食場所を事前に主催者に聞いていなかった。(当日管理事務所のオフィスで食べさせてもらいました。)
  • ひとりザリガニ釣りに夢中になる部員がいました。(熱中症にならずよかったです。)


会場の入り口で記念撮影

小学生に教える

ブース遠景


ザリガニ釣りの池

イベントのビラ配り

終わってブース前で


他の学校の全員で記念撮影

部員の感想

  • たくさんの生きものが見られて嬉しかった。しかし、新北島中学校からの距離を何とかしてほしいと感じた。外がとても暑かったので、建物の内で活動できて安心した。ひさしぶりに子どもと交流したため、とてもかわいかった。(3年T.T)
  • カブトムシが可愛かった。コイが砂を食べていたのを見て驚いた。ウナギが思っていたより太くて驚いた。(3年I.T)
  • 説明する相手が小学生や幼児中心だったため、COD等の難しい言葉がつかえない中、皆がんばっていました。1年生はまだまだ経験が少ないためか、発表しないという者もおり、1回はしてほしいものだと思ったりもしました。(3年S.M)
  • ポスターセッションはアドリブだから難しい。小さい子はすぐ別の方に興味が行くから大変だった。子供に分かりやすく説明するのは大変だった。(2年Y.M)
  • いろんなブースがあって、人がたくさん来ていた。みんな自然について関心をもって生き物たちを観察していた。ハチの巣や希少な貝など、珍しいものも見られた。いい機会になった。僕も発表したけど、すごく緊張したし、アドリブで言葉を考えるのが大変だったけど、楽しかったし、発表の練習にもなってよかった。(2年Y.M)
  • ザリガニつりがおもしろい。(2年K.T)
  • 説明はできなかったが、十分に楽しんだ。(1年S.S)
  • 言うのが恥ずかしかったから、早口になった。ブースの水鉄砲と水質がおもしろかったです。電車めちゃくちゃ乗りました。説明をしたけど、おもしろかった。今日1日楽しかったです。(1年K.Y)



速報レポート1 和歌山県天神崎自然観察教室の参加
速報レポート2 身近な水環境の全国一斉調査と海ごみゼロウィークの参加
速報レポート3 河原のゴミ調査
速報レポート4 ブルーサンタ(海の日のゴミ集めイベント)参加
速報レポート5 中田中学校科学部の顧問の先生が見学
速報レポート6 大和川の塩分調査
速報レポート7 近畿水環境交流会
速報レポート8 流域・子どもの「生きもの」ミュージアムにブース出展
速報レポート9 平林小学校で科学教室を運営
速報レポート10 新北島小学校で科学教室を運営
速報レポート11 滝畑ダムの内部見学
速報レポート12 大和川塩分調査パート2と発表練習
速報レポート13 東京大学での河川基金研究成果発表会で優秀成果賞を受賞
速報レポート14 研究活動発表交流会を運営して開催
速報レポート15 コカ・コーラ環境教育賞 優秀賞受賞
速報レポート16 住之江まつり
速報レポート17 第71回大阪市中学校生徒理科研究発表会で発表
速報レポート18 WORLD CLEANUP DAY に参加と新聞掲載
速報レポート19 狭山池・東除川・西除川の観察、ゴミ調査
速報レポート20 大阪府学生科学賞出品
速報レポート21 大阪市総合文化祭で研究発表

プログラム検索に戻る