NO団体名主な企画内容
10 つくし野ビオトーププロジェクト(東京都) 「都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』」
人類未曽のコロナ禍に負けることなく、春から秋にかけ、「自ら作物を植え・育て・収穫し・料理して食べる活動」を通じ、自らや生き物の命や地域環境について理解を深める企画。

速報レポート20 スクールニュースvol.572で当活動を紹介

活動日  :2021年5月23日
活動場所 :東京都町田市
参加人数 :子供の合計:31名/参加者総合計:64名
活動内容

教育施設系専門月刊誌「スクールアメニティ」が、読者などを対象に教育関連の情報・ニュースをWebニュースの形で適時配信している「スクールニュース」で当活動が紹介され、配信ました。

スクールニュース vol.572


本当の体験は活動の後?( つくし野ビオトーププロジェクト2021年5月 その2 )

「5月23日(日)午後、つくし野ビオトーププロジェクト今年度3回目の定例活動がプロジェクト専用畑であった。
定例活動は毎月1回。
例年3回目は6月で、事前の開催案内からは緊急事態宣言を踏まえたやむを得ない先行実施であったことがうかがえる。
メインプログラムはソラマメの収穫。
昨年12月の活動で植えた種(これも昨年の収穫分から保存しておいたもの。つまり完全つくし野産)が子どもの肩ぐらいにまで成長した。
サヤの方はまだ空を向いている気がするが、これらが翌週はすべて真っ黒になってしまった。
振り返っても、この日しかないタイミングだった。
集まった64名(うち子ども31名、スタッフ含む)に、まず、小池常雄プロジェクトリーダーがソラマメについて説明する。」


[実物で説明するから、根にびっしりついた根粒菌と共生する様子も見て分かる

「ソラマメは初めから日本にあったか」「秋に蒔くと小さい姿で冬を越す」「マメ科にはソラマメともう1種類冬を越せるマメある」「花が咲くのは4月。でもすべて実るわけでもない」などと進み、
「収穫期の差で食感にほくほく系としっとり系がある」あたりから、おいしく食べるための“つくし野クッキング”に話は移る。
ただ、食べる話は年齢を問わない。
少し話が難しくなっていた子ども達も再び顔が前を向く。」


前回、自分達で植えたサツマイモの前で黙々と選り分ける

「そして収穫。
ソラマメを根こそぎ抜いてからサヤを選び取ったのは密を避けるため。
一列に並んで選り分ける姿はこれまでにない形だった。
持ち帰ったソラマメを使った体験は、プロジェクトのブログを見てほしい。」


最初は尻もちをつきながら収穫していた子も次第に慣れる

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/

取材いただいた岡本記者にお礼申し上げます。

引用:教育系月刊誌「スクール・アメニティ」が発行するWebニュース
「スクール・ニュース」より、編集部の許諾を得て転載。

この活動報告は、HP/ ブログで公表している内容をベースに記述しています。
元のHP/ブログは以下です。
https://biotop-project.blogspot.com/2021/07/vol572-523.html



速報レポート1 「畑のお世話  ~キャベツやホウレンソウの収穫をしよう!」 
速報レポート2 「畑のお世話~ ジャガイモを植えよう!」
速報レポート3 「畑のお世話~ 野菜の収穫活動」
速報レポート4 「畑のお世話~ 野菜の収穫活動」
速報レポート5 「はたけのお世話 ~サヤエンドウ、茎ブロッコリー、リーフレタスの収穫」
速報レポート6 「さあ、ことしはなにやろう?」
速報レポート7 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート8 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート9 「畑のお世話~サツマイモの苗を植えよう!」 
速報レポート10 「畑のお世話~ソラマメを収穫しよう!」 
速報レポート11 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート12 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート13 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート14 「畑のお世話~ジャガイモの収穫」 
速報レポート15 「畑のお世話~ミニトマト・サヤインゲン・モロッコインゲンの収穫」 
即法レポート16 「畑のお世話~土手の草刈りと野菜の収穫」 
速報レポート17 町田市HPで当団体の活動を紹介 
速報レポート18 スクールニュースvol.558で当活動を紹介 
速報レポート19 スクールニュースvol.563で当活動を紹介 
速報レポート20 スクールニュースvol.572で当活動を紹介
速報レポート21 スクールニュースvol.573で当活動を紹介
速報レポート22 活動報告:第8回特別活動
速報レポート23 畑のお世話
速報レポート24 畑のお世話
速報レポート25 畑のお世話(その3)
速報レポート26 畑のお世話(その4)
速報レポート27 冬野菜の苗づくり
速報レポート28 こどもの国 下見探索 (1/2 環境篇)
速報レポート29 こどもの国 下見探索 (2/2 いきもの篇)
速報レポート30 このタネ、なあに?
速報レポート31 中秋の名月 「月は見ていた?」
速報レポート32 やられた! カラスに
速報レポート33 第6回定例活動「特別企画~こどもの国で生きものをさがそう!」
速報レポート34
速報レポート35 活動案内:第7回定例活動
速報レポート36 活動報告:第7回定例活動
速報レポート37 スクールニュース Vol.592 で紹介
速報レポート38 モンシロチョウ えっ外来種?
速報レポート39 開催案内:第9特別活動

■別年度のレポート
2023年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート

プログラム検索に戻る