速報レポート29 こどもの国 下見探索 (2/2 いきもの篇)活動日 :2021年9月11日
活動内容
活動場所:東京都町田市 参加人数:子供の合計:―名/参加者総合計:3名(顧問・代表者のみ) こどもの国を探索(2/2:いきもの篇) ビオトープは、様々な生き物が生態系を形作り、生きている生息空間。 家族づれが、割りばしとタコ糸、裂きイカで手長エビ狙い。 捕まえていたのは、冒頭のモツゴとヌマエビ。 子どもの国の生きものと言えば、正面ゲートの前の道にはこんな交通標識が! 駅からゲートに向かう横断歩道橋には、夜間この橋を使う動物を調査のために撮影する麻布大学のカメラが、昨年以上の台数が設置してあり。 園内を探索していると、たくさんドングリが落ちている場所がある。 下の写真の左端の歩道の上に、ためフンがある。 いたいた!! ホオバの木を見上げると、不思議なことに一枚の葉の裏にセミの抜け殻が集中している。 下は「妖精の輪(フェアリーリング:日本語では菌輪、菌環)」と呼ばれる現象 高木にたくさんぶら下がっていた直径40ミリほどの木の実は、初めて見たもの。 これはよく見かけるツユクサ。 白いヒガンバナ。 オオデマリかな? クズの花。マメ科なので、マメのような実が付く。 カラスウリ。まだ時期が早いのでつややか! こどもの国全体に、ナラ枯れの被害は広がっていて、枯死した木の伐採済の切り株があちこちに…。 これは、コゲラなどのキツツキの仲間の巣痕か? あちこちに付けてあった巣箱。 こどもの国入口前の高木の上には「アオサギ」が奈良川の魚を狙ってとまっていた。 なお、この報告は、下記の当団体専用HPに掲載し、公開したものをベースにしています。 速報レポート1 「畑のお世話 ~キャベツやホウレンソウの収穫をしよう!」 速報レポート2 「畑のお世話~ ジャガイモを植えよう!」 速報レポート3 「畑のお世話~ 野菜の収穫活動」 速報レポート4 「畑のお世話~ 野菜の収穫活動」 速報レポート5 「はたけのお世話 ~サヤエンドウ、茎ブロッコリー、リーフレタスの収穫」 速報レポート6 「さあ、ことしはなにやろう?」 速報レポート7 「畑のお世話~野菜の収穫」 速報レポート8 「畑のお世話~野菜の収穫」 速報レポート9 「畑のお世話~サツマイモの苗を植えよう!」 速報レポート10 「畑のお世話~ソラマメを収穫しよう!」 速報レポート11 「畑のお世話~野菜の収穫」 速報レポート12 「畑のお世話~野菜の収穫」 速報レポート13 「畑のお世話~野菜の収穫」 速報レポート14 「畑のお世話~ジャガイモの収穫」 速報レポート15 「畑のお世話~ミニトマト・サヤインゲン・モロッコインゲンの収穫」 即法レポート16 「畑のお世話~土手の草刈りと野菜の収穫」 速報レポート17 町田市HPで当団体の活動を紹介 速報レポート18 スクールニュースvol.558で当活動を紹介 速報レポート19 スクールニュースvol.563で当活動を紹介 速報レポート20 スクールニュースvol.572で当活動を紹介 速報レポート21 スクールニュースvol.573で当活動を紹介 速報レポート22 活動報告:第8回特別活動 速報レポート23 畑のお世話 速報レポート24 畑のお世話 速報レポート25 畑のお世話(その3) 速報レポート26 畑のお世話(その4) 速報レポート27 冬野菜の苗づくり 速報レポート28 こどもの国 下見探索 (1/2 環境篇) 速報レポート29 こどもの国 下見探索 (2/2 いきもの篇) 速報レポート30 このタネ、なあに? 速報レポート31 中秋の名月 「月は見ていた?」 速報レポート32 やられた! カラスに 速報レポート33 第6回定例活動「特別企画~こどもの国で生きものをさがそう!」 速報レポート34 速報レポート35 活動案内:第7回定例活動 速報レポート36 活動報告:第7回定例活動 速報レポート37 スクールニュース Vol.592 で紹介 速報レポート38 モンシロチョウ えっ外来種? 速報レポート39 開催案内:第9特別活動 ■別年度のレポート 2024年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート 2023年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート プログラム検索に戻る |