NO団体名主な企画内容
10 つくし野ビオトーププロジェクト(東京都) 「都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』」
人類未曽のコロナ禍に負けることなく、春から秋にかけ、「自ら作物を植え・育て・収穫し・料理して食べる活動」を通じ、自らや生き物の命や地域環境について理解を深める企画。

速報レポート31 中秋の名月 「月は見ていた?」

活動日 :2021年9月22日
活動場所:東京都町田市
参加人数:子供の合計:―名/参加者総合計:1名(代表者のみ)
活動内容

中秋の名月
  月は見ていた?  



中秋の名月の前日、9月20日の月。正しくは満月の前日月齢14日かな?
これは我が家の野菜苗育成スペース。
ある日、丹精していた茎ブロッコリーの苗がこんなになっちゃった!(涙)
どうやら夜のうちに、害虫に食べられたらしい。



もうほとんど、丸裸!




害虫の種類は特定できないけれど、特に茎ブロッコリーとハクサイが被害がひどい。
逆に、リーフレタスはほとんど食害にあっていない。
畑に植えられる苗まで育てることは大変な事。



9月も下旬というのに、我が家のカブトムシは6から8匹ほどがまだ元気。
食費がかかるけれど、命が続く限りは…。



隣の水槽では、初期に生まれた幼虫が、この時期なのにもうこんなに大きくなっている。



齢が若いので、まだ皮膚が薄く、半透明で体の中が透けて見える。



ニラの花も終わったので、畑の土手を草刈り。
今年何回目かな?




ニラのタネはいいけれど、雑草のタネは飛んでしまうと来期面倒なことに…。




土手の上部には、まだバターナッツ(カボチャの仲間)が育っているので、ややトラ刈。
流行りの何とかカット??
タネが散る前に刈り取って、乾燥させて堆肥化すれば、一挙両得。



なお、この報告は、下記の当団体専用HPに掲載し、公開したものをベースにしています。
https://biotop-project.blogspot.com/2021/09/blog-post_22.html#more


速報レポート1 「畑のお世話  ~キャベツやホウレンソウの収穫をしよう!」 
速報レポート2 「畑のお世話~ ジャガイモを植えよう!」
速報レポート3 「畑のお世話~ 野菜の収穫活動」
速報レポート4 「畑のお世話~ 野菜の収穫活動」
速報レポート5 「はたけのお世話 ~サヤエンドウ、茎ブロッコリー、リーフレタスの収穫」
速報レポート6 「さあ、ことしはなにやろう?」
速報レポート7 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート8 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート9 「畑のお世話~サツマイモの苗を植えよう!」 
速報レポート10 「畑のお世話~ソラマメを収穫しよう!」 
速報レポート11 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート12 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート13 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート14 「畑のお世話~ジャガイモの収穫」 
速報レポート15 「畑のお世話~ミニトマト・サヤインゲン・モロッコインゲンの収穫」 
即法レポート16 「畑のお世話~土手の草刈りと野菜の収穫」 
速報レポート17 町田市HPで当団体の活動を紹介 
速報レポート18 スクールニュースvol.558で当活動を紹介 
速報レポート19 スクールニュースvol.563で当活動を紹介 
速報レポート20 スクールニュースvol.572で当活動を紹介
速報レポート21 スクールニュースvol.573で当活動を紹介
速報レポート22 活動報告:第8回特別活動
速報レポート23 畑のお世話
速報レポート24 畑のお世話
速報レポート25 畑のお世話(その3)
速報レポート26 畑のお世話(その4)
速報レポート27 冬野菜の苗づくり
速報レポート28 こどもの国 下見探索 (1/2 環境篇)
速報レポート29 こどもの国 下見探索 (2/2 いきもの篇)
速報レポート30 このタネ、なあに?
速報レポート31 中秋の名月 「月は見ていた?」
速報レポート32 やられた! カラスに
速報レポート33 第6回定例活動「特別企画~こどもの国で生きものをさがそう!」
速報レポート34
速報レポート35 活動案内:第7回定例活動
速報レポート36 活動報告:第7回定例活動
速報レポート37 スクールニュース Vol.592 で紹介
速報レポート38 モンシロチョウ えっ外来種?
速報レポート39 開催案内:第9特別活動

■別年度のレポート
2023年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート

プログラム検索に戻る