NO団体名主な企画内容
10 つくし野ビオトーププロジェクト(東京都) 「都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』」
人類未曽のコロナ禍に負けることなく、春から秋にかけ、「自ら作物を植え・育て・収穫し・料理して食べる活動」を通じ、自らや生き物の命や地域環境について理解を深める企画。

速報レポート32 やられた! カラスに

活動日 :2021年9月25日
活動場所:東京都町田市
参加人数:子供の合計:―名/参加者総合計:2名(顧問・代表者のみ)
活動内容

やられた! カラスに
  やめて! いたずらは!!  



9月半ば、畑の様子を見回ると、丹精を込めて育てているキャベツの苗が、何者かに引っこ抜かれてれる!(涙)
キャベツやハクサイ、茎ブロッコリーはタネから自分で苗を自宅で育てているけれど、これはまだ猛暑だった8月下旬に畑に植えつけたものなので、スーパービバホームで買ったもの。
1つ40円から100円近くもする!!高価なもの。
全てではないけれど、点々と大事な苗が引っこ抜かれている。




犯人は、逃走中!
カラスは頭がいいというけれど、キャベツの苗を引っこ抜いてもエサも出てこないし…。
気温が高く、雨が多いせいか、虫の食害も多く、今年は大変。
お店で野菜の値段が高いのも、とてもよくわかる。



抜かれて時間がたっていなかったものはあわてて植えなおし。
それ以外で不調な部分は自宅で育てていたキャベツの苗を、移植。
これは、購入したものの空いたトレイを利用して育てていた苗。
畑に移植。



8月下旬に植えたハクサイの半分くらいはまずまず順調。
それにしても、高温と長雨は、冬野菜には厳しい試練。



天候が回復し、生育に適した気温に下がると、この外葉が栄養を生産し、。結球した中央部を肥大させていく…。



こちらは、キャベツ。
同じく外葉が大きく育つことがとても大切。



キャベツ・ハクサイのウネは今こんな感じ。
左側は、この時期珍しいタマネギ。右はハツカダイコン。さらに右はサツマイモ。



《おまけ:草刈りと捕植》
20210925午後、船崎顧問と小池で畑作業。
土手の草を草刈りして数日し、乾燥したのでかき集め、たい肥置き場横に移動。





次に通路の上に隣の家から伸びてきた枝を剪定。
隣の家が空き家になってしまったので、剪定してやらないと畑の日当たりが悪くなってしまう。
それにしても、ネコ車で何回も運んだけれど、大変な量になり…。



写真では山盛りの剪定枝の量がわかりにくいけれど、たいそうな量…。



もう夕方遅かったけれど、三和の園芸コーナーでもう最後の苗を調達。
左がハクサイ、右がキャベツの苗。
今年の夏は、暑かったり長雨だったり虫に食べられたりで、野菜たちには災難続き。
8月末に植えつけたものの半分は腐ってしまった。
このタイミングでは、このくらい大きくなっているものを移植しないと年内の収穫に間に合わない。
やれやれ出費だけれど…。



こうやって、畑で野菜を世話していると、今年はなかなかうまくいかない。
秋から天候が安定するのを祈るばかり…。

なお、この報告は、下記の当団体専用HPに掲載し、公開したものをベースにしています。
https://biotop-project.blogspot.com/2021/09/blog-post_25.html


速報レポート1 「畑のお世話  ~キャベツやホウレンソウの収穫をしよう!」 
速報レポート2 「畑のお世話~ ジャガイモを植えよう!」
速報レポート3 「畑のお世話~ 野菜の収穫活動」
速報レポート4 「畑のお世話~ 野菜の収穫活動」
速報レポート5 「はたけのお世話 ~サヤエンドウ、茎ブロッコリー、リーフレタスの収穫」
速報レポート6 「さあ、ことしはなにやろう?」
速報レポート7 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート8 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート9 「畑のお世話~サツマイモの苗を植えよう!」 
速報レポート10 「畑のお世話~ソラマメを収穫しよう!」 
速報レポート11 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート12 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート13 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート14 「畑のお世話~ジャガイモの収穫」 
速報レポート15 「畑のお世話~ミニトマト・サヤインゲン・モロッコインゲンの収穫」 
即法レポート16 「畑のお世話~土手の草刈りと野菜の収穫」 
速報レポート17 町田市HPで当団体の活動を紹介 
速報レポート18 スクールニュースvol.558で当活動を紹介 
速報レポート19 スクールニュースvol.563で当活動を紹介 
速報レポート20 スクールニュースvol.572で当活動を紹介
速報レポート21 スクールニュースvol.573で当活動を紹介
速報レポート22 活動報告:第8回特別活動
速報レポート23 畑のお世話
速報レポート24 畑のお世話
速報レポート25 畑のお世話(その3)
速報レポート26 畑のお世話(その4)
速報レポート27 冬野菜の苗づくり
速報レポート28 こどもの国 下見探索 (1/2 環境篇)
速報レポート29 こどもの国 下見探索 (2/2 いきもの篇)
速報レポート30 このタネ、なあに?
速報レポート31 中秋の名月 「月は見ていた?」
速報レポート32 やられた! カラスに
速報レポート33 第6回定例活動「特別企画~こどもの国で生きものをさがそう!」
速報レポート34
速報レポート35 活動案内:第7回定例活動
速報レポート36 活動報告:第7回定例活動
速報レポート37 スクールニュース Vol.592 で紹介
速報レポート38 モンシロチョウ えっ外来種?
速報レポート39 開催案内:第9特別活動

■別年度のレポート
2024年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート
2023年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート

プログラム検索に戻る