NO団体名主な企画内容
10 つくし野ビオトーププロジェクト(東京都) 「都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』」
人類未曽のコロナ禍に負けることなく、春から秋にかけ、「自ら作物を植え・育て・収穫し・料理して食べる活動」を通じ、自らや生き物の命や地域環境について理解を深める企画。

速報レポート22 活動報告:第8回特別活動

活動日  :2021年8月12日
活動場所 :東京都町田市
参加人数 :子供の合計:3名/参加者総合計:8名
活動内容

活動報告:第8回特別活動
   野菜収穫を短時間で実施  



長雨がこれからしばらく続くとの天気予報があり、急遽収穫だけの活動を企画し、実施。
当初は、午後からの実施を考えていたものの、雨雲の接近が予報されたので、
午前11時からの開始に繰り上げ、ブログで告知。
連絡がつくいつもの参加者には直接連絡をしたものの…。
顧問(田村、船崎、高見、小池)は、10時頃から草取りの作業を開始。
サヤインゲンも先行して収穫。



サヤインゲンは、やや収穫が遅れたものが多いけれど、ぎりぎり食べられそうな感じ。
中に、イモムシが入っていたものがあり、接写してみるとこんな感じ。
この写真をよく見ると、頭を写したつもりだったけれどどうやらお尻だったようで…。
これも、無農薬栽培のおかげ。




いつものように、手洗い水や消毒薬をセットして、参加者を待ったものの…。



なんと、参加してくれたのは、1家族。S家の4名のみ。
これは当活動16年の歴史の中で、延230回ほどの活動を実施した中で、約10年前の定例活動で、相模原市の博物館に行ったとき以来2度めの事。(おじいちゃんとお孫さんの2名のみの参加。)
その時は、小学校が事前に知らせていただいていた日程を変更していたからだけれど、今回は、お盆のシーズンの平日・午前という理由からかと…。
コロナ禍だから家にいる人が多いと想像していたけれど、意外にお出かけの人が多く。



かくして、収穫物の山分けの分母は小さくなり…。
ミニトマトはピークを越えており、すでに数日前の雨で割れているものも少なくなかったものの、そこそこの収穫量はあり。




サヤ!インゲンとインゲン豆の中間くらいのものが多かったけれど、全収穫量はこの5倍ほど。



一般の参加一家族と顧問代表者4名なので、5等分。
収穫時期だった、バターナッツというカボチャもひとつずつ配分。



事前に参加者をコントロールするのではなく、すべて自由参加の活動なので、こんな活動もたまには起こるということ。



この日の参加者は
小学生、2年:1名、3年:1名、5年:1名。合計:3名。
保護者:1名。参加家族:1。
顧問・代表(田村、船崎、高見、小池):合計4名
未成年:3名。成人:5名。 総合計:8名。

《おまけ:草刈り》
予定があった田村さんやS家の家族が帰ってから、40分ほど、船崎、高見、小池の3名で、畑の周辺の草取りや伸びすぎた樹木を剪定。
畑の入口のスロープ部分の桑の木はこんな感じ。



畑の奥の桑の木と梅の木も再度剪定。



刈り取った枝は、いつものように、乾燥させてから粉砕すると、いい感じの堆肥になるので、まずは乾燥場所に仮置き。




この活動報告は、当活動のHP/ブログでの活動報告をベースに作成しています。
元とした活動報告のブログは以下です。
https://biotop-project.blogspot.com/2021/08/blog-post_12.html#more



速報レポート1 「畑のお世話  ~キャベツやホウレンソウの収穫をしよう!」 
速報レポート2 「畑のお世話~ ジャガイモを植えよう!」
速報レポート3 「畑のお世話~ 野菜の収穫活動」
速報レポート4 「畑のお世話~ 野菜の収穫活動」
速報レポート5 「はたけのお世話 ~サヤエンドウ、茎ブロッコリー、リーフレタスの収穫」
速報レポート6 「さあ、ことしはなにやろう?」
速報レポート7 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート8 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート9 「畑のお世話~サツマイモの苗を植えよう!」 
速報レポート10 「畑のお世話~ソラマメを収穫しよう!」 
速報レポート11 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート12 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート13 「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート14 「畑のお世話~ジャガイモの収穫」 
速報レポート15 「畑のお世話~ミニトマト・サヤインゲン・モロッコインゲンの収穫」 
即法レポート16 「畑のお世話~土手の草刈りと野菜の収穫」 
速報レポート17 町田市HPで当団体の活動を紹介 
速報レポート18 スクールニュースvol.558で当活動を紹介 
速報レポート19 スクールニュースvol.563で当活動を紹介 
速報レポート20 スクールニュースvol.572で当活動を紹介
速報レポート21 スクールニュースvol.573で当活動を紹介
速報レポート22 活動報告:第8回特別活動
速報レポート23 畑のお世話
速報レポート24 畑のお世話
速報レポート25 畑のお世話(その3)
速報レポート26 畑のお世話(その4)
速報レポート27 冬野菜の苗づくり
速報レポート28 こどもの国 下見探索 (1/2 環境篇)
速報レポート29 こどもの国 下見探索 (2/2 いきもの篇)
速報レポート30 このタネ、なあに?
速報レポート31 中秋の名月 「月は見ていた?」
速報レポート32 やられた! カラスに
速報レポート33 第6回定例活動「特別企画~こどもの国で生きものをさがそう!」
速報レポート34
速報レポート35 活動案内:第7回定例活動
速報レポート36 活動報告:第7回定例活動
速報レポート37 スクールニュース Vol.592 で紹介
速報レポート38 モンシロチョウ えっ外来種?
速報レポート39 開催案内:第9特別活動

■別年度のレポート
2024年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート
2023年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート

プログラム検索に戻る