NO団体名主な企画内容
9 つくし野ビオトーププロジェクト(東京都) 「都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』」
地域内の畑(生産緑地)を利用し、春から秋にかけて、自ら作物を植え、育て、収穫し、料理して食べる活動を通じて、自らの命と食べること、生きること、地球・地域環境との繋がりを体験し、味わい、理解を深める。

速報レポート26 第7回 定例活動

活動日: 2023年10月14日
活動場所: 町田市つくし野地区内 専用畑
参加者:
未就学11名/ 小・中学生27人 / 大人 30人 / 指導者 7人 / 合計75人
活動報告

「サツマイモを収穫しよう!」



10月14日土午後、本年延15回目となる活動を実施しました。
この活動の準備は前日の「ツルきり」から開始。
10ウネあるうちの6ウネをひとりで処理。
これは当日午前の作業負担を減らすための作業。
当日は、9時から準備を開始。
晴天が予報されていたけれど、気温・湿度・太陽高度が下がったので負担が大きいタープは設置しないことに…。
道路側の掲示や、説明資料を設置。



やはり年間を通じて人気プログラムで有ったので、参加者が多く、受付に列ができて、開始がやや遅れてしまった。

恒例の私からのお話しは、
収穫するサツマイモの種類(ねっとり系・ほくほく系)、今日収穫する部分、150日目の収穫であり5か月を要した際b内である事、サツマイモの植え方、根が出る部分、ツル先の端と葉柄が意外なほどおいしいこと、お芋は太陽の力をためた電池のようなものであることなどなど…。
環境学習を標榜する当活動だけれど、食べ方や作物に関する話は、いくらでもできる。




いつもは収穫物を前にして、集合写真を写すのだけれど、この日は収穫物が多く、スペースが足りないことが予想されたので、最初に、収穫するウネの前で写真撮影。
掛け声は「イモほるぞ~~!!」

この日収穫したのは、サツマイモの2/3ほど。
75名の人が一カ所に集まるので大変。
危険分散と、掘る速度の違いを考え、未就学の子は離れた場所から掘ることに…
掘り残しが無いように、エリアを順番に…。




大きなスコップで、少し離れたところに先を入れ、土をほぐしてもらうと、子どもたちが掘りやすくなり…。
収穫作業も終盤。
掘り残しがないか?各所を検分中。




イモを掘り終わった後には、ハツカダイコンの収穫を、子ども達だけで…

いつものように、収穫と並行して、この活動の進行をよく知っているベテランママたちが、配分の手配を…
結局、最終配布物はこんな感じ。
全てのイモを掘ったのではないので、配布量としては適量だった。
多少、ネズミに食われたんものはあったけれど、全体に収穫の時に傷ついたものは少なく。



一家族当たりこんな量が…
傷イモや小さいものは、これ以外に持ち帰って良いことにしたら、ほとんど持ち帰ってもらえ…。

解散後、一部のママたちが、私が本当はおいしい…と紹介したツル先を収穫。
その手前には、やんちゃな子供たちが落とし穴堀に熱心。



この日の参加者は、
未就学:11名
小学校1年:5名、2年:4名、3年:7名、4年:6名、5年:3名、6年:2名
小学生の合計:27名
保護者:30名
顧問・取材・助成元・市議・近隣・代表:7名
子供の合計:38名
成人の合計:37名
参加者の総合計:75名

★この速報レポートは、活動団体オリジナルのHP/ ブログで公表している内容を元に作成しています。
以下でより詳細な内容を確認いただけます。
https://biotop-project.blogspot.com/2023/10/blog-post_21.html


速報レポート1 第12回定例活動「種ジャガイモの植付+段ボールコンポスト研修会」
速報レポート2 第11回特別活動「種ジャガイモの植付+段ボールコンポスト研修会」
速報レポート3 第1回定例活動「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート4 第2回特別活動「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート5 第1回特別活動「さあ、今年は何やろう?」
速報レポート6 第3回特別活動「畑のお世話~サヤエンドウ・新タマネギを収穫しよう!」
速報レポート7 第2回定例活動「畑のお世話~サツマイモの苗を植えよう!」
速報レポート8 第4回特別活動「畑のお世話~ソラマメ、新タマネギの収穫をしよう!」
速報レポート9 第3回定例活動「プールのヤゴ救出大作戦!」
速報レポート10 第4回定例活動「ジャガイモを収穫しよう!」
速報レポート11 第5回特別活動「畑のお世話~ミニトマトを収穫しよう!」
速報レポート12 第5回定例活動「第18回カブトムシ相撲大会~つくし野場所」
速報レポート13 第6回特別活動「畑のお世話~ミニトマトなどを収穫しよう!(その2)」
速報レポート14 第7回特別活動「畑のお世話~ミニトマトなどを収穫しよう!(その3)」
速報レポート15 番外編:真夏の夜の雑木林 樹液酒場のにぎわいとセミの羽化
速報レポート16 番外編:畑のお世話~草刈りとヒマワリ収穫
速報レポート17 番外編:新学期早々、池の周りを大きく整備
速報レポート18 特別広報活動:「まちだSDGsアワード2023優秀賞 受賞」
速報レポート19 第6回定例活動案内・配布チラシ・畑のお世話
速報レポート20 第6回定例活動報告
速報レポート番21 「まちだSDGsアワード2023」受賞式参加報告:
速報レポート22 東京都公園協会賞」受賞式参加報告
速報レポート23 作物収穫跡地の耕耘
速報レポート24 第8回特別活動「キャベツやハクサイの苗を植えよう!」
速報レポート25 農具の修理~派手になっちゃった?
速報レポート26 第7回 定例活動
速報レポート27 未就園児に野菜収穫の体験を!(12)
速報レポート28 年少児に野菜苗植付の体験を!(13)

■別年度のレポート
2024年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート
2021年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート

プログラム検索に戻る