NO団体名主な企画内容
9 つくし野ビオトーププロジェクト(東京都) 「都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』」
地域内の畑(生産緑地)を利用し、春から秋にかけて、自ら作物を植え、育て、収穫し、料理して食べる活動を通じて、自らの命と食べること、生きること、地球・地域環境との繋がりを体験し、味わい、理解を深める。

速報レポート27 未就園児に野菜収穫の体験を!(12)

活動日: 2023年10月12日
活動場所: 町田市F幼稚園 園内 専用畑 
参加者:
未就学7名/ 小・中学生0人 / 大人 3人 / 指導者 2人 / 合計12人
活動報告


カボチャ収穫とハロウィン飾り



幼稚園児の環境学習・体験学習の支援をさせていただいているF幼稚園での体験出張授業。
10月12日木午前、この日は特別に入園希望者3家族の見学とカボチャの収穫体験活動を支援。活動は1時間ほど、先生一人と年長組の3名の女子が支援で参加。



最初に、カボチャにはたくさんの種類がある事、
ハロウィンカボチャはそもそも英国ケルトの伝説に出てくる赤カブでつくられたランタンが、
米国にわたりカボチャで作られるようになった事。
バターナッツ(別名ピーナッツカボチャ)は、形が可愛いしおいしいので、年長さん全員分を作りたかったけれど、今年の猛暑で、数が限られたのでこの日に収穫をすることなど…を私からお話し。
持参のカボチャ飾りも展示して…。

いつもの活動の対象の子(3~6歳)より小さい11ヶ月、1歳・2歳児が対象だったので、ハサミを使うのもたいへん。



道路沿いのこの場所は、決して作物栽培に適した土壌条件ではなく。
特に今年の猛暑で園に水やりしてもらっても保水力が十分ではなく、出来が良い…とはいえず。
つくし野で育てたものと比べると、とてもミニサイズのものも…。



幼稚園児の手の大きさにもちょうどよい栗カボチャも収穫。



穴が開いているのは、食害かな?



このエリアの物は小さいけれど、数多く収穫。



高校の校舎側で収穫したものは、大きいものが5-6個。
熟しすぎてひびが入っている。
収穫できたのは、大きい冬瓜が1つ
思わぬところにドン!とぶら下がっていた。
収穫した手は細かいとげがあってチクチクすることも、そっと触って体験。
収穫した後は、ブルーシートに座ってハロウィンカボチャを制作。
さすがは年長のおねえさんたちは、マジックペンを使って、手早く…。



体験入学の子たちは、年齢が小さいので、目と鼻用にガムテープを三角形に切ったものを事前に用意しておいたのだけれど、これが評判が良く、みんながペタペタ…。
色々事前に考えても、何が子供たちに受けるのか?は、全くわからないのが、幼児対応のプログラムのおもしろく、かつ難しいところ。



秋の陽ざしに、ハロウィンカボチャたちが輝く…
各家族2-3個のお土産用を除き、英語教室に飾る用のツルを切らずに残したものを併せ、段ボールに詰めるとこんな感じ。
まとめて園長先生にお届け…。
キズが付いていたものを利用して目鼻などを掘り込んだ大きなカボチャは、日持ちがしないので、先生方で分けて食べていただくようにお願いし…。



ささやかだけれど、狭い園庭を使った体験学習の楽しさを感じてくれたなら…。
バターナッツのおいしい食べ方を、若いお母さんたちにお話ししたことを付記しておきます。

★この速報レポートは、活動団体オリジナルのHP/ ブログで公表している内容を元に作成しています。
以下でより詳細な内容を確認いただけます。
https://biotop-project.blogspot.com/2023/10/12.html


速報レポート1 第12回定例活動「種ジャガイモの植付+段ボールコンポスト研修会」
速報レポート2 第11回特別活動「種ジャガイモの植付+段ボールコンポスト研修会」
速報レポート3 第1回定例活動「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート4 第2回特別活動「畑のお世話~野菜の収穫」
速報レポート5 第1回特別活動「さあ、今年は何やろう?」
速報レポート6 第3回特別活動「畑のお世話~サヤエンドウ・新タマネギを収穫しよう!」
速報レポート7 第2回定例活動「畑のお世話~サツマイモの苗を植えよう!」
速報レポート8 第4回特別活動「畑のお世話~ソラマメ、新タマネギの収穫をしよう!」
速報レポート9 第3回定例活動「プールのヤゴ救出大作戦!」
速報レポート10 第4回定例活動「ジャガイモを収穫しよう!」
速報レポート11 第5回特別活動「畑のお世話~ミニトマトを収穫しよう!」
速報レポート12 第5回定例活動「第18回カブトムシ相撲大会~つくし野場所」
速報レポート13 第6回特別活動「畑のお世話~ミニトマトなどを収穫しよう!(その2)」
速報レポート14 第7回特別活動「畑のお世話~ミニトマトなどを収穫しよう!(その3)」
速報レポート15 番外編:真夏の夜の雑木林 樹液酒場のにぎわいとセミの羽化
速報レポート16 番外編:畑のお世話~草刈りとヒマワリ収穫
速報レポート17 番外編:新学期早々、池の周りを大きく整備
速報レポート18 特別広報活動:「まちだSDGsアワード2023優秀賞 受賞」
速報レポート19 第6回定例活動案内・配布チラシ・畑のお世話
速報レポート20 第6回定例活動報告
速報レポート番21 「まちだSDGsアワード2023」受賞式参加報告:
速報レポート22 東京都公園協会賞」受賞式参加報告
速報レポート23 作物収穫跡地の耕耘
速報レポート24 第8回特別活動「キャベツやハクサイの苗を植えよう!」
速報レポート25 農具の修理~派手になっちゃった?
速報レポート26 第7回 定例活動
速報レポート27 未就園児に野菜収穫の体験を!(12)
速報レポート28 年少児に野菜苗植付の体験を!(13)

■別年度のレポート
2024年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート
2021年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート

プログラム検索に戻る