NO団体名主な企画内容
22 伊那市立長谷中学校(長野県) 「鹿嶺の頂を極める! 〜激辛ジビエカレーで地域おこし〜」
"鹿嶺高原キャンプ場でカレーフェスを行う。材料は全て中学生が学校で育てた野菜、捕獲した鹿肉を使用。地域おこし協力隊と共に、鹿嶺高原の自然を体験しながら、その魅力をPRし地域活性化を目指す。"

速報レポート28

活動日:9月20日(木)
参加者:長谷中学校3年生15人
指導者:学校職員2名
【学級通信より】

「太陽と新緑と私」
 文化祭も近く忙しい毎日ですが,合間合間にとうがらしの収穫やヘタ取り作業など,とうがらし関係のことも進めてきました。文化祭が過ぎたら受験へ一直線になる3年生。その前に,どうしてもラー油作りをしたい!とのことで,行いました。3年生も初めてのラー油作りです。今回は,赤い「長谷の太陽」と緑の「長谷の新緑」の2種類を作りました。
 教えてくれるのは校長先生。どんどん指示を出してくれます。ネギを細かく切って,にんにくの皮をむいてスライス。鍋に切った野菜とオリーブオイルを入れ,一煮立ちさせます。スライスしたにんにくが浮いてきたら火力を調整し,にんにくがきつね色になり始めたあたりで,熱した油を一気に粉末にしたとうがらしの中に入れる!時間をおいて冷ましたら2回漉して完成!異物混入に注意して作業を進めました。初めてのことばかりでしたが,やりたかっただけあって,みんな真剣そのもの。手際よく作業を進めることができました。
 男子数名はビン詰めに使うビンを煮沸消毒してくれていました。熱さに負けず,忍耐強くがんばってくれました。商品一つ作るのにも,やはりたくさんの手間がかかっているんですね。









生徒の感想より

  • 初めてラー油作りをしました。どうやって作るのか全然知らなかったので,やってみてとても新鮮でした。材料を切って鍋に入れるときに順番を間違えて,とうがらしを鍋に入れてしまいました。なのでそれはお持ち帰り用になりました。にんにく,ネギ,オリーブオイルを煮込んでにんにくに焦げ目がついたらそれをボウルに移し,3時間かけて冷ましました。商品用のビンはそのまま使うのではなく,一度熱さないといけないのは初めて知りました。冷やしたら,二度こしてビンに詰めてやっと完成です。商品ができるのは手間がかかるけれど,長谷のラー油はどこに行っても喜ばれるのでもっと作りたいです。
  • 今日,初めてラー油を作りました。今までは1年生を中心に作ってくれていたけれど,今回自分たちでも作ろうということになりました。オリーブオイルを各班2L使ってやりました。途中,ネギ,にんにくに目をやられながらやりました。熱するところで焦がすこともなく上手にできました。今回でラー油作りの手順が分かったので,家でも作ってみたいです。



速報レポート1
速報レポート2 6月以前の活動(1)
速報レポート3 6月以前の活動(2)
速報レポート4 6月以前の活動(3)
速報レポート5 6月以前の活動(4)
速報レポート6 6月以前の活動(5)
速報レポート7 6月以前の活動(6)
速報レポート8 6月以前の活動(7)
速報レポート9 6月以前の活動(8)
速報レポート10 6月以前の活動(9)
速報レポート11 6月以前の活動(10)
速報レポート12 6月以前の活動(11)
速報レポート13 6月以前の活動(12)
速報レポート14
速報レポート15
速報レポート16
速報レポート17
速報レポート18
速報レポート19
速報レポート20
速報レポート21
速報レポート22
速報レポート23
速報レポート24
速報レポート25
速報レポート26
速報レポート27
速報レポート28
速報レポート29

■別年度のレポート
2020年度 鍬を持て!中学生の開墾キャンプ ~ふるさとの自慢の畑と味を復活させよう~ 実施レポート
2017年度 中学生にできる地域興し~伝統野菜でふるさと長谷をHOTに~ 実施レポート

プログラム検索に戻る