NO | 団体名 | 主な企画内容
|
8 |
つくし野ビオトーププロジェクト(東京都) |
「都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』」 ジャガイモ、玉ねぎなどの生育体験から、生きものや食べものへの理解を深めるとともに、カブトムシ相撲大会や小学校プールのヤゴ採集、魚とりなど、身近でワクワクできる体験を継続して実施し、都会の子どもたちの自然体験文化を醸成する。 |
|
速報レポート11 2024年度 第3回特別活動「ソラマメなどを収穫しよう!」
活動日: 2024年 5月 25日(土)
活動場所: 東京都町田市
参加人数: 未就学・小・中学生 15人 / 大人(保護者他) 8人 / 指導者 6人 / 合計 29人
<活動内容>
5月25日(土)のこの日、5月は子供の日、母の日に続き、3週連続で活動を実施。
主催者としては、事前準備⇒活動告知⇒当日準備⇒実施⇒片付け⇒記録・活動公開…と連続し、ハード。
今期は、日曜日にも分散して活動したい考えだけれど、翌日日曜は蒸し暑くなる…との予報があり、土曜日の実施を前日夜に判断し、告知。
当日の事前準備は、タープなどを張り、掲示物を準備。
活動場所の準備を終えてから、畑の土手の草刈りを…
気が付いてくれていたかな??
上が草刈り前、下が草刈り後。
受付はS家の兄・妹にお願いし…。
収穫前のお話しは簡単に…
「そらまめくんのベッド」という絵本を使って、本当はそらまめくんのふわふわで白いワタのベッドは、サヤを丸焼きにしてスプーンですくって食べてみるとほんのり甘い!…なんていう話を…。
今期恒例の日本への渡来時期の年表を使って、
「紫式部はソラマメを食べていたかも?」なんていうお話を…。
収穫作業は活動時間を短くするため、分担して実行。
お母さんたちにサヤエンドウを収穫してもらっている間に、お父さん支援者の皆さんとともに、ソラマメの支え棒や紐を撤去。
ここまで準備してあげると、小学生でもソラマメの株は一人でも引っこ抜ける。
この後は総出で株を引っこ抜き…。
作業スペースが限られるので、通路に株を運び、手開けしてサヤを取り外し…
大袋に投入する前に、見落としはないか?と、チェック役も設け…。
この株は、とても実の付が良い。
サヤを外す前の株の山。
実際はこの2-3倍の量を処理。
外した株は、堆肥置場に移動。
粉砕機にかけやすくするために乾燥させ、粉砕。
この段階では、種用に次年度まで保管する黒くなったさやも一緒に収穫。
これらをタープの手前に運び、年齢も属性もさまざまなメンバーがあちこちから手を出して選別作業。
この活動無かったら、同じ街に住んでいても、絶対にこんな形で作業するなんてことはあり得ないメンバーばかり。
株を抜き終わった跡地。
この二人は指示をしなかったのに、落ち葉をかき集めてくれ…。
およそ終わったところで手が止まったので見に行くと…
何のことはない、ダンゴムシがたくさんいて…
わたしは、ソラマメとサヤエンドウと新タマネギを併せたかき揚げが好き…と口にしたので、新タマネギも…ということで、一人2つずつ収穫。
参加者それぞれへの配分量はこんな感じ。家族当たりとしては十分な量では?
新タマネギは、収穫した一人一人が持っていたのでこの写真には写らず。
HP/ブログでの公表 :
https://biotop-project.blogspot.com/2024/05/3.html
速報レポート1 2023年度 幼稚園児に野菜作りの体験を!(17)年中組に「種ジャガイモ植付」、年少組に「キャベツなど収穫」
速報レポート2 2023年度 第12回定例活動を実施「種ジャガイモをうえよう!」を実施しました
速報レポート3 2023年度 第13回特別活動「畑のお世話~ 茎ブロッコリー・ハクサイ菜の花を収穫しよう!」 を実施
速報レポート4 2023年度 第13回特別活動(延)25回目)「 春キャベツ・ハクサイ菜の花を収穫しよう!」
速報レポート5 2024年度 第1回定例活動(特別活動を合わせて延1回目) 「さあ、ことしはなにやろう?」
速報レポート6 2024年度 第2回特別活動(特別活動を合わせて延3回目) 「サヤエンドウ、新玉、リーフレタスを収穫しよう!」
速報レポート7 2024年度 第3回特別活動(特別活動を合わせて延4回目)「 母の日の 夕食のおかずを増やそう!」
速報レポート8 2024年度 番外:出張環境学習 幼稚園児に野菜作りの体験を!(18/2024_NO.1)「ひよこ組・年中児らにダイコンの収穫体験を!」
速報レポート9 2024年度 第2回定例活動「サツマイモの苗を植えよう!」
速報レポート10 2024年度 番外:出張環境学習 幼稚園児に野菜作りの体験を!(19/2024_NO.2)「 幼稚園児に サツマイモ苗 植付体験 」
速報レポート11 2024年度 第3回特別活動「ソラマメなどを収穫しよう!」
速報レポート12 2024年度 第3回定例活動「プールのヤゴ救出大作戦!」を実施
速報レポート13 2024年度 第3回特別活動(父の日)「コマツナ・ピーマン・シシトウを収穫しよう!」を実施
速報レポート14 2024年度 出張環境授業(20:2024_NO.3)「 幼稚園児に ジャガイモ 収穫体験(1) 」
速報レポート15 2024年度 出張環境授業(21:2024_NO.4)「 幼稚園児に ジャガイモ 収穫体験(2:イモ洗い篇) 」
速報レポート16 2024年度 出張環境授業(22:2024_NO.5)「猛暑に負けず年中児にサヤインゲンの収穫体験」
速報レポート17 2024年度 第4回定例活動「ジャガイモを収穫しよう!」を実施しました
速報レポート18 小川小 4年生70人に出張環境学習「 身近な生きもの と 私たちの命 」
速報レポート19 024年度 第5回定例活動「第19回カブトムシ相撲大会~つくし野場所」
速報レポート20 小川小4年生への出張環境学習その2 「池の水 全部抜いちゃう??」
速報レポート21 小川小 4年生70人に出張環境学習(その3)
速報レポート22 第6回定例活動「畑のお世話~冬野菜の苗植付などをしよう!」
速報レポート23 「小川小 4年生70人に出張環境学習(その4)」 ▶ 泥さらい(2/2) を実施
速報レポート24 「各種カボチャの収穫をしよう!」 を実施
速報レポート25 小川小 4年生70人に出張環境学習(その5)「目指すは湿地型ビオトープ??」
速報レポート26 第7回定例活動 「 畑のお世話~ サツマイモなどを収穫しよう! 」
速報レポート27 幼稚園児に野菜作りの体験を!(26 :2024_NO.9)「 ハクサイ・キャベツの苗の植付 」
速報レポート28 小川小4年生に出張環境学習 「 いよいよ水深変更の大工事実施 」
速報レポート29 認定こども園に出張環境学習 「1・2歳児にサツマイモの収穫体験学習を!」
■別年度のレポート
2023年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート
2021年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート
プログラム検索に戻る