NO団体名主な企画内容
8 つくし野ビオトーププロジェクト(東京都) 「都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』」
ジャガイモ、玉ねぎなどの生育体験から、生きものや食べものへの理解を深めるとともに、カブトムシ相撲大会や小学校プールのヤゴ採集、魚とりなど、身近でワクワクできる体験を継続して実施し、都会の子どもたちの自然体験文化を醸成する。

速報レポート18 小川小 4年生70人に出張環境学習「 身近な生きもの と 私たちの命 」

活動日: 2024年 7月 17日(水)
活動場所: 東京都町田市立小川小 多目的室
参加人数: 小学生 70人 / 大人(保護者他) ―人 / 指導者 5人 / 合計 75人

<活動内容>



7月17日第3・4校時、小川小学校4学年(2クラス:70人)を対象に出張環境学習授業を実施しました。
これは当方の活動実績と目標を知った同校のH校長からお声かけを頂き、実現したもの。
他地区の小学校への出張は前年度の横浜市立恩田小4年3組に続いて2年連続になりました。
こんなオープニングから始まる43枚のPPシートを作って、まずは自己紹介から…
次に私がビオトープに関心を抱いた理由などから話を始め…
導入の後、本題は、こんな問いかけのシートで始めて…



■地球はだれのもの? ヒトのもの?

日本生態系協会が公表している絵本をベースに使い、ビオトープについてなるべくやさしく解説。
さらに、生態系サービスと生物多様性についても極力、4年生にも伝わるように、身近な例を用いて説明。
生物多様性のもたらす豊かさについては、先日のつくし野でたくさん収穫したジャガイモや、つくし野小でのプールのヤゴ救出大作戦の時の写真も使ってお話し。
小川小が置かれた自然環境を改めてみてみると…



■小川小の校庭でビオトープはある?

中休みの後、こんな問いかけとグーグルの写真をベースに、12グループに分かれて、子供たちでワイワイと話し合い。
皆一生懸命に話し合ってくれている。
小川小のグーグルアースの写真をそれぞれに用意しておいたのが良かったかな?
イメージしやすかったかもしれない…




12グループ全ての発表を聞く時間はとてもなく、代表して4グループから発表を…



校庭の芝生化や川や池を作る、森を作る、巣箱を作る、花壇にもっと花を…といったアイデアが多かったかな?



■横浜市立恩田小恩田池で改修をした内容は?

「時間の推移を見通し、最低限の手間で維持できるよう、
少しでもエコトーンを増やし、異なった環境を緩やかに結ぶ」

わたしから、小川小の校庭でいくつか気になる場所の様子に触れた後…
まずは正門横の放置された池の改修をしてはどうか?と提案。
実現の方法として、前年度10回にわたって総合の授業に関わった恩田小での事例を紹介。



皆が議論している間に、私がホワイトボードの裏側にスケッチした小川小の池の改修案を皆に見せ…
最後は、2学期に向けて、どうしたいのか考えてほしい…と投げかけて…。



■今日のキーワード
学校ビオトープ? 生態系サービス 生物多様性 つながり エコトーン



■これから 何をすれば?
きみたちと 地球の未来のために・・・

わたしに与えられたのは3,4校時の10時25分から12時の時間。
途中で休み時間を取らなくちゃだし、わたしから伝えるだけじゃなく子供たちで考える時間も取りたかった。
伝えなくてはならない基本的なことだけでも盛りだくさんの内容なことは承知の上で、突っ走り、2学期に向けての課題まで投げかけてしまった。

声をかけていただいたH校長先生、やりたいことを理解して受け入れて下さった4年生の2クラスのTB先生とTN先生。
4年生にはちょっとむつかしく、限られた時間にしては盛りだくさんの内容だったけれど、みんなよく聞いてくれてありがとう。
2学期を楽しみにしています。

HP/ブログでの公表 :
https://biotop-project.blogspot.com/2024/07/70.html



速報レポート1 2023年度 幼稚園児に野菜作りの体験を!(17)年中組に「種ジャガイモ植付」、年少組に「キャベツなど収穫」
速報レポート2 2023年度 第12回定例活動を実施「種ジャガイモをうえよう!」を実施しました
速報レポート3 2023年度 第13回特別活動「畑のお世話~ 茎ブロッコリー・ハクサイ菜の花を収穫しよう!」 を実施
速報レポート4 2023年度 第13回特別活動(延)25回目)「 春キャベツ・ハクサイ菜の花を収穫しよう!」
速報レポート5 2024年度 第1回定例活動(特別活動を合わせて延1回目)  「さあ、ことしはなにやろう?」  
速報レポート6 2024年度 第2回特別活動(特別活動を合わせて延3回目) 「サヤエンドウ、新玉、リーフレタスを収穫しよう!」
速報レポート7 2024年度 第3回特別活動(特別活動を合わせて延4回目)「 母の日の 夕食のおかずを増やそう!」
速報レポート8 2024年度 番外:出張環境学習 幼稚園児に野菜作りの体験を!(18/2024_NO.1)「ひよこ組・年中児らにダイコンの収穫体験を!」
速報レポート9 2024年度 第2回定例活動「サツマイモの苗を植えよう!」
速報レポート10 2024年度 番外:出張環境学習 幼稚園児に野菜作りの体験を!(19/2024_NO.2)「 幼稚園児に サツマイモ苗 植付体験 」
速報レポート11 2024年度 第3回特別活動「ソラマメなどを収穫しよう!」
速報レポート12 2024年度 第3回定例活動「プールのヤゴ救出大作戦!」を実施
速報レポート13 2024年度 第3回特別活動(父の日)「コマツナ・ピーマン・シシトウを収穫しよう!」を実施
速報レポート14 2024年度 出張環境授業(20:2024_NO.3)「 幼稚園児に ジャガイモ 収穫体験(1) 」
速報レポート15 2024年度 出張環境授業(21:2024_NO.4)「 幼稚園児に ジャガイモ 収穫体験(2:イモ洗い篇) 」
速報レポート16 2024年度 出張環境授業(22:2024_NO.5)「猛暑に負けず年中児にサヤインゲンの収穫体験」
速報レポート17 2024年度 第4回定例活動「ジャガイモを収穫しよう!」を実施しました
速報レポート18 小川小 4年生70人に出張環境学習「 身近な生きもの と 私たちの命 」
速報レポート19 024年度 第5回定例活動「第19回カブトムシ相撲大会~つくし野場所」
速報レポート20 小川小4年生への出張環境学習その2 「池の水 全部抜いちゃう??」
速報レポート21 小川小 4年生70人に出張環境学習(その3)
速報レポート22 第6回定例活動「畑のお世話~冬野菜の苗植付などをしよう!」
速報レポート23 「小川小 4年生70人に出張環境学習(その4)」  ▶ 泥さらい(2/2) を実施
速報レポート24 「各種カボチャの収穫をしよう!」 を実施
速報レポート25 小川小 4年生70人に出張環境学習(その5)「目指すは湿地型ビオトープ??」
速報レポート26 第7回定例活動 「 畑のお世話~ サツマイモなどを収穫しよう! 」
速報レポート27 幼稚園児に野菜作りの体験を!(26 :2024_NO.9)「  ハクサイ・キャベツの苗の植付  」
速報レポート28 小川小4年生に出張環境学習 「 いよいよ水深変更の大工事実施 」
速報レポート29 認定こども園に出張環境学習 「1・2歳児にサツマイモの収穫体験学習を!」

■別年度のレポート
2023年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート
2021年度 都市近郊に住む子どもたちが、作物を植え・育て・収穫し・食べ、いきものとふれあう『体験的環境学習活動』 実施レポート

プログラム検索に戻る