![]()
速報レポート18 『アニマルサインを探そう』■9月28(金)参加人数
【小学4年生】90名 【教員】4名 【ガイド】6名 九州地方は明日から台風24号の影響が出そうです。この日は嵐の前の穏やかな1日となりました。この日のドリーネ探検では、立派な鹿の角を発見しました。「平尾台に鹿がいるのはビックリ」と言うこどもたちに、鹿を見かけるようになったのはここ数年の間であること、全国的に鹿が急増して植物などへの影響が出ていることを説明しました。「鹿はどこから何のためにやってきたんだろう」と考えを進めていました。『動物の痕跡はアニマルサインと言って、今日歩くコースにはいろいろなサインが隠れているよ。』みんなでアニマルサインを探しながら歩きました。 ![]() 鹿の角だ! ![]() 自由研究の時間 ![]() 速報レポート1 『レッツ!ボトムハンティング!』 速報レポート2 『ナニコレ珍百景に投稿!?』 速報レポート3 『雨水はどこへ行った?』 速報レポート4 『豪雨後のドリーネ探検』 速報レポート5 『カルストキッズレンジャー』 速報レポート6 『環境リサーチ隊、真っ暗闇を体験』 速報レポート7 『二学期の活動開始!』 速報レポート8 『自然が創り出したアスレチック』 速報レポート9 『ようこそ、霧の平尾台へ!』 速報レポート10 『鍾乳洞の中の植物』 速報レポート11 『祝☆3万人突破!』 速報レポート12 『野焼きを考える』 速報レポート13 『太古の動物に想いを馳せて』 速報レポート14 『平尾台を楽しむためのお約束』 速報レポート15 『平尾台は元ハワイ?!』 速報レポート16 『洞窟探検の本番に向けて』 速報レポート17 『岩の砦で自由研究』 ![]() 速報レポート19 『平尾台と人々の暮らし』 速報レポート20 『平尾台に洞窟はいくつある?』 速報レポート21 『静かな地下世界』 速報レポート22 『洞窟探検本番』 速報レポート23 『秋深まる平尾台』 速報レポート24 『自然と人との共生』 速報レポート25 『羊クイズ』 速報レポート26 『こどもたちとガイドさんたち』 速報レポート27 『コウモリ冬眠開始』 ![]() |