NO団体名主な企画内容
18 山村留学人づくりの里運営協議会(富山県) 「源流の山里の暮らしから森と水と人の繋がりを学ぶ」
森と水の恵みを活用した暮らしの知恵を学ぶため、人口500人の源流地域の村で自然を活用し暮らしている秀でた技を持つ方々から昔から伝わる暮らしの知恵を教わる。

速報レポート4

活動日  令和4年5月3日(火)
場 所  南砺市利賀村坂上地区
参加人数 児童・生徒13名 指導者4名

大型連休のころはヨモギやコゴミが旬の季節。里山や水辺、いたるところで自生しているが食に適した柔らかさのときに採らなければ美味しさが半減する。そのため、毎日食べる量を少しずつ摘むのではなく、大量に確保し茹でて冷凍にしたり干して乾燥させて保存食として貯蔵する家庭が多くみられる。そこで子どもたちに大量に採ってきてもらい、茹でて冷凍庫で保存することにした。山菜の和え物や草餅づくり等で使用するよていである。


コゴミ採り

塩茹でしたコゴミをご飯に混ぜる

茹でてコゴミの形を残したまま冷凍し、保存野菜として使用


ヨモギ採り

ヨモギを茹でて細かく刻んで冷凍、草餅づくりに使用



速報レポート1
速報レポート2
速報レポート3
速報レポート4
速報レポート5
速報レポート6
速報レポート7
速報レポート8
速報レポート9
速報レポート 10
速報レポート11
速報レポート12
速報レポート13
速報レポート14
速報レポート15
速報レポート16
速報レポート17
速報レポート18
速報レポート19
速報レポート20
速報レポート21
速報レポート22
速報レポート23
速報レポート24
速報レポート25
速報レポート26

■別年度のレポート
2023年度 生きる力を育む原体験プロジェクト 実施レポート
2018年度 "田舎のおじいちゃん、おばあちゃんから「人と自然」「自然と食」を学ぼう" 実施レポート

プログラム検索に戻る