![]()
速報レポート16活動日 令和4年8月22日(日)午前9時~正午
場 所 南砺市利賀村坂上地区 参加人数 児童・生徒12名 利賀村の湧水を利用した豆腐づくりは、二軒の工房に引き継がれ、固く締まった利賀豆腐は昔ながらの豆腐として村民や訪れる観光客に人気があり、遠方からの注文には冷蔵宅配便で届けている。かつてこの豆腐は各家庭で日常的に作り固まる前にすくいあげ、醬油を垂らして温豆腐としていただいたとういう。そこで石臼やすり鉢を使いひと晩水に浸した豆をつぶし、さらにはミキサーも使用、細かく砕いた3キロの豆を煮て豆乳を作り、手作り布袋で絞り、にがりを入れて固めて「懐かしい味」と講師のお婆ちゃんがつぶやいた豆腐汁を作った。また、ザルにのせて汲み豆腐としてみんなで昼食にいただいた。次回は、型に入れて水分をしっかり出した利賀豆腐(五箇山豆腐)を作る予定である。 ![]() 石臼で大豆を細かく砕く ![]() すり鉢を使い大豆をつぶす ![]() ミキサーも使って豆を細かくする ![]() サラシを手で縫って絞り袋を作る ![]() 布袋を絞りおからと豆乳に分ける ![]() 豆乳ににがりを少しずつ入れて固める ![]() 昼食に温豆腐汁と汲み豆腐をいただく 速報レポート1 速報レポート2 速報レポート3 速報レポート4 速報レポート5 速報レポート6 速報レポート7 速報レポート8 速報レポート9 速報レポート 10 速報レポート11 速報レポート12 速報レポート13 速報レポート14 速報レポート15 ![]() 速報レポート17 速報レポート18 速報レポート19 速報レポート20 速報レポート21 速報レポート22 速報レポート23 速報レポート24 速報レポート25 速報レポート26 ■別年度のレポート 2023年度 生きる力を育む原体験プロジェクト 実施レポート 2018年度 "田舎のおじいちゃん、おばあちゃんから「人と自然」「自然と食」を学ぼう" 実施レポート ![]() |