![]()
速報レポート6活動日 令和4年5月14日(土)
場 所 南砺市利賀村坂上地区 参加人数 児童・生徒17名 指導者5名 5月の連休に摘んで茹でて冷凍保存したヨモギを使い餅つきをした。計画ではよもぎ餅を作り子どもたちが村内全戸配布(約200戸)する予定であったが、新型コロナ感染症拡大防止のため玄関先でお話をすることを避けるため配布は中止し、子どもと保護者で作り昼食にいただいた。秋にはクルミやトチノ実をとって加工し、餅をつくりふるさとの食文化に触れたいと思う。 ![]() 杵と臼を使いよもぎ餅をつくる ![]() 普通のもちも交代でつく ![]() 白餅はきな粉餅と海苔餅に ![]() よもぎ餅(草餅)はそのまま味わう ![]() 三種類の餅ときな粉と漬物の昼食 ![]() 子どもと保護者が一緒にたくさん食べました 速報レポート1 速報レポート2 速報レポート3 速報レポート4 速報レポート5 ![]() 速報レポート7 速報レポート8 速報レポート9 速報レポート 10 速報レポート11 速報レポート12 速報レポート13 速報レポート14 速報レポート15 速報レポート16 速報レポート17 速報レポート18 速報レポート19 速報レポート20 速報レポート21 速報レポート22 速報レポート23 速報レポート24 速報レポート25 速報レポート26 ■別年度のレポート 2023年度 生きる力を育む原体験プロジェクト 実施レポート 2018年度 "田舎のおじいちゃん、おばあちゃんから「人と自然」「自然と食」を学ぼう" 実施レポート ![]() |