![]()
速報レポート7活動日 令和4年5月16日(月)
場 所 南砺市利賀村千束地区、坂上地区 参加人数 児童・生徒22名 指導者6名 運動会の代休で学校の休みを利用して利賀川源流部のまだところどころに雪が残る山奥にでかけた。村の山菜料理専門家で都会からきた方々を案内している方にお願いし、食べることができる野草や採り方やいつまでも豊かな山菜が採れる山にするための山菜採りのルールを教えていただいた。30人ほどの子ども、スタッフが一回でいただく分量を採らせていただくこと、無駄にしないことを徹底し、持ち帰ってからは天ぷらやお浸しにして、手延べそうめんと一緒に青空の下で味わった。 ![]() 山菜料理専門家によるルール説明 ![]() 3本のうち1本は残す採り方を教えていただく ![]() 崖をよじ登り、ハードな自然とのふれあいも ![]() 天ぷらづくりも子どもたちが手分けして ![]() 山で拾った木の枝を使い案内板をつくる ![]() 10種類以上の天ぷらを麺と一緒にいただく 速報レポート1 速報レポート2 速報レポート3 速報レポート4 速報レポート5 速報レポート6 ![]() 速報レポート8 速報レポート9 速報レポート 10 速報レポート11 速報レポート12 速報レポート13 速報レポート14 速報レポート15 速報レポート16 速報レポート17 速報レポート18 速報レポート19 速報レポート20 速報レポート21 速報レポート22 速報レポート23 速報レポート24 速報レポート25 速報レポート26 ■別年度のレポート 2023年度 生きる力を育む原体験プロジェクト 実施レポート 2018年度 "田舎のおじいちゃん、おばあちゃんから「人と自然」「自然と食」を学ぼう" 実施レポート ![]() |