![]()
速報レポート17 2学期のできたてキッチンはどうする?活動日: 2023年9月1日(金)
活動内容
活動場所: 上越教育大学附属小学校 参加人数: 小中学生34人 / 大人0人 / 指導者1人 / 合計35人 子どもは、1学期の創造活動で、他の学年や隣の学級の仲間をできたてキッチンに招待しました。 夏休み明けに、これからの活動に向けて話をしました。 さらに話を続けると、他の学年の仲間をできたてキッチンに招待することについて話題が出てきました。 子どもの思いから、自分たちでつくって味わうことを続けながら、コツをつかんだり、味に納得したりしたものをお客さんに出していくことが決まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 速報レポート1 創造活動「できたてキッチン」の始まり 速報レポート2 「もちや菓子店」のもちや団子 速報レポート3 「もちや菓子店」みたいなみたらし団子をつくりたい 速報レポート4「もぐら屋」の小川さんみたいなピザをつくりたい 速報レポート5 高田の朝市でお買い物 速報レポート6「もぐら屋」の小川さんがやって来た 速報レポート7 小川さんのミックス粉を発酵させる 速報レポート8 焼きたてのパンやピザ、みたらし団子をつくる 速報レポート9 「井上冷菓」のアイスキャンディーを味わう 速報レポート10 オリジナルアイスキャンディーをつくって味わう 速報レポート11 「さくらんぼ店」の秋本さんみたいな大判焼きをつくりたい 速報レポート12 高田本町商店街には何が売っているのかな 速報レポート13 髙野醤油味噌醸造場で醤油づくりをみる 速報レポート14 髙野醤油味噌醸造場の醬油で焼きおにぎりをつくる 速報レポート15 速報レポート16 「もぐら屋」の小川さんと一緒にピザづくり ![]() 速報レポート18 じゃがいもでできたてキッチン 速報レポート19 速報レポート20 Kitchen car HARUKANAの湯浅さんのホットサンドを味わう 速報レポート21 もっとおいしいうどんをつくりたい 速報レポート22 ポテトチップスのプロを目指している 速報レポート23 お客さんのためにたくさん仕込む 速報レポート24 4年生へのできたてキッチンのオープン 速報レポート25 朝市にオープンのための食材を買いに行く 速報レポート26 金平糖やホットサンドの試作品をつくる 速報レポート27 2年生へできたてキッチンをオープン 速報レポート28 おいしいのにお客さんが来ない 速報レポート29 あったらいいな こんな未来のキッチン 速報レポート30 小麦専菓あかつきの中村さんが手づくりする食パンを使いたい 速報レポート31 5年生へできたてキッチンをオープン ■別年度のレポート 2024年度 創造活動「どどっど村」 実施レポート 2022年度 創造活動「名家の守人」 実施レポート ![]() |