NO団体名主な企画内容
38 ネイチャークラブ(兵庫県) 「命の環境を学ぶ自然体験」
小・中学生が中心となり、世代を超えた人々が動植物と触れ合い、学び合い、教え合う環境教育。形は変わりつつも命はつながり続けている「命の循環」を実感でき、地域貢献にもつながる活動。

活動報告11 「菜種の収穫」

日時  5月29日(日)8:30~16:00
参加者 小学生4人 中学生31人  大学生4人 大人11人 指導者5人
活動場所 のびのび公園  尼崎市東海岸町船出
活動内容

(1) 菜種の収穫

活動のねらい

●菜種の収穫作業を通じて、尼崎の海と大地をつなぐ栄養塩循環のしくみについて理解を深める。
●協働の活動を通して尼崎の海の環境改善に対する仲間意識を高める。

(1)菜種の収穫作業
昨年10月下旬に種をまき、育ててきた菜の花が4月には満開となり、多くの菜種を実らせました。
この菜種は、尼崎の海の中に含まれ、海水のよごれの原因となるチッソやリンといった栄養塩を吸収させて育てたワカメと雑草や落ち葉と混ぜ合わせて作った堆肥を使って栽培してきました。
今日は、この取組の関わってきたみんなで収穫しました。
鎌で菜種を刈り取り、ダンプカーで成良中学校の軒下に運んで乾燥させることにしました。






刈り取った菜種の株は2トンダンプ4杯分もありました

成良中学校の校舎の軒下に並べて約3週間乾燥させて種を取ります



種がどれほど収穫できるかみんな楽しみです



活動報告1 「大阪湾フォーラムの開催」
活動報告2 「尼崎港の生物調査」
活動報告3 21世紀の森づくり
活動報告4 21世紀の森の巣箱観察
活動報告5 菜の花の観察 花見会
活動報告6 「花と緑のフェスタ」
活動報告7 「菜の花の観察会」
活動報告8 「循環畑づくり」
活動報告9 「ことこと倶楽部」と連携した「命を育む土づくり」
活動報告10 「尼崎の海と運河の生物観察」
活動報告11 「菜種の収穫」
活動報告12 「地域間交流農業体験」
活動報告13 「菜種の収穫」
活動報告14 「いのちのじゅんかんべんきょうかい」
活動報告15 「地域間交流農業体験」茶摘み
活動報告16 「21世紀の森づくり」
活動報告17 「尼崎の海の栄養循環」
活動報告18 「干潟の生物観察」
活動報告19 「綿の栽培・活用と平和のお話」
活動報告20 「猪名川の生物観察」
活動報告21 「甲子園浜の生物観察・尼崎運河・人工干潟づくりとミニヨシズづくり」
活動報告22 「森の保育園」
活動報告23 国際交流活動「巣箱づくり」
活動報告24 国際交流活動「ネイチャースクールと意見交換会」
活動報告25 「ヒマワリ畑づくり」
活動報告26 「循環畑づくりと尼崎運河の生物観察」
速報レポート27 「キャナルフェスティバル」
速報レポート28 「稲刈りと芋掘り」

■別年度のレポート
2017年度 命の循環を学ぶ自然教育 実施レポート

プログラム検索に戻る