活動報告17 「尼崎の海の栄養循環」日時 7月30日(土)9:00~14:30
活動内容
参加者 小学生4人 中学生21人 大学生2人 大人15人 指導者8人 活動場所 尼崎港 大阪湾フェニックスセンター尼崎最終ゴミ処分場 ①尼崎港沖の防波堤に付着した貝類のはぎ取りと生物観察 ●尼崎の海の栄養循環の方法を知り、自分たちの生活と海のかかわり方について気づき学ぶ。 ①尼崎沖の防波堤に付着した貝類のはぎ取りと生物観察 船に乗り込んで尼崎港沖の一文字防波堤に向かいました。 植物プランクトンが大発生して海水が濁っています。 一文字防波堤に上陸して海水温度や海水に含まれる酸素量の計り方を教わりました。 海水温度、溶存酸素量を記録している様子 海面の色を観察している様子 ダイバーさんがはぎ取ってくれた貝類を引き上げる 引きあげたものを観察している様子 マダコ グンタイボヤ カンザシゴカイ イシガニ ヨコエビ この他イボニシガイ、一角クモガニ、イボニシガイを観察することが出来ました。 土嚢袋に入れた貝を船に積み込んでいる様子 みんなで貝をダンプカーに乗せている様子 ②堆肥づくり 貝を砕いている様子 刈り取った草や枯草を運んでいる様子 貝と刈り取った草や枯草を混ぜている様子
尼崎の海の活動を重ねるたびに、中学生の環境改善意識が高くなっていることが感想から読み取ることが出来ます。明日7月31日は、ネイチャークラブのみんなで徳島県の吉野川の河口にある干潟の観察に出かけます。自然豊かな川と海を見て様々なことを感じてもらいたいと思います。 活動報告1 「大阪湾フォーラムの開催」 活動報告2 「尼崎港の生物調査」 活動報告3 21世紀の森づくり 活動報告4 21世紀の森の巣箱観察 活動報告5 菜の花の観察 花見会 活動報告6 「花と緑のフェスタ」 活動報告7 「菜の花の観察会」 活動報告8 「循環畑づくり」 活動報告9 「ことこと倶楽部」と連携した「命を育む土づくり」 活動報告10 「尼崎の海と運河の生物観察」 活動報告11 「菜種の収穫」 活動報告12 「地域間交流農業体験」 活動報告13 「菜種の収穫」 活動報告14 「いのちのじゅんかんべんきょうかい」 活動報告15 「地域間交流農業体験」茶摘み 活動報告16 「21世紀の森づくり」 活動報告17 「尼崎の海の栄養循環」 活動報告18 「干潟の生物観察」 活動報告19 「綿の栽培・活用と平和のお話」 活動報告20 「猪名川の生物観察」 活動報告21 「甲子園浜の生物観察・尼崎運河・人工干潟づくりとミニヨシズづくり」 活動報告22 「森の保育園」 活動報告23 国際交流活動「巣箱づくり」 活動報告24 国際交流活動「ネイチャースクールと意見交換会」 活動報告25 「ヒマワリ畑づくり」 活動報告26 「循環畑づくりと尼崎運河の生物観察」 速報レポート27 「キャナルフェスティバル」 速報レポート28 「稲刈りと芋掘り」 ■別年度のレポート 2017年度 命の循環を学ぶ自然教育 実施レポート プログラム検索に戻る |