NO団体名主な企画内容
38 ネイチャークラブ(兵庫県) 「命の環境を学ぶ自然体験」
小・中学生が中心となり、世代を超えた人々が動植物と触れ合い、学び合い、教え合う環境教育。形は変わりつつも命はつながり続けている「命の循環」を実感でき、地域貢献にもつながる活動。

活動報告23 国際交流活動「巣箱づくり」

実施日  8月27日(土)9:00~12:00
参加者  幼児12人 6歳~15歳の子ども 30人 大人30人 指導者15人
活動場所 フィンランド エスポ-市ヌークシオ国立公園
活動内容

野鳥観察と巣箱づくり

ヘルシンキの西隣の都市の北部にあるヌークシオ国立公園は53キロ平方メートルの広大な天然林地帯で1994年から国立公園に指定されています。この森には様々な野鳥が生息し、その中には日本でも見られる野鳥もいます。ネイチャークラブでは尼崎の21世紀の森づくりの一環で巣箱を製作し、設置して観察を続けていることから、今回ネイチャークラブの国際交流活動としてフィンランドの野鳥研究者とエスポー市の子どもから大人まで野鳥に興味を持つ人たちを対象にした巣箱づくりをしました。













私たちがつくった巣箱はヌークシオのグリーンウインドゥの森に設置しました。来年5月下旬に観察に来る予定です。



活動報告1 「大阪湾フォーラムの開催」
活動報告2 「尼崎港の生物調査」
活動報告3 21世紀の森づくり
活動報告4 21世紀の森の巣箱観察
活動報告5 菜の花の観察 花見会
活動報告6 「花と緑のフェスタ」
活動報告7 「菜の花の観察会」
活動報告8 「循環畑づくり」
活動報告9 「ことこと倶楽部」と連携した「命を育む土づくり」
活動報告10 「尼崎の海と運河の生物観察」
活動報告11 「菜種の収穫」
活動報告12 「地域間交流農業体験」
活動報告13 「菜種の収穫」
活動報告14 「いのちのじゅんかんべんきょうかい」
活動報告15 「地域間交流農業体験」茶摘み
活動報告16 「21世紀の森づくり」
活動報告17 「尼崎の海の栄養循環」
活動報告18 「干潟の生物観察」
活動報告19 「綿の栽培・活用と平和のお話」
活動報告20 「猪名川の生物観察」
活動報告21 「甲子園浜の生物観察・尼崎運河・人工干潟づくりとミニヨシズづくり」
活動報告22 「森の保育園」
活動報告23 国際交流活動「巣箱づくり」
活動報告24 国際交流活動「ネイチャースクールと意見交換会」
活動報告25 「ヒマワリ畑づくり」
活動報告26 「循環畑づくりと尼崎運河の生物観察」
速報レポート27 「キャナルフェスティバル」
速報レポート28 「稲刈りと芋掘り」

■別年度のレポート
2017年度 命の循環を学ぶ自然教育 実施レポート

プログラム検索に戻る