NO団体名主な企画内容
18 越前市立大虫小学校(福井県) 「滴り落ちる玉の汗を玉鋼に 弾け飛ぶ汗の粒を米の粒に さあ、行こうか、大虫!!」
年生が鉄作り、5年生が米作りを体験する。単に教えられたことを行うだけでなく、自分たちで課題を見つけ、解決策を思索し、新しいことに挑戦していく過程を通して、ふるさとや日本の伝統文化の存在に気づき、SDGsの大切さを実感する。

速報レポート20 【鉄粒編】枯竹・廃竹を切って集めたよ

活動日: 2023年 7月31日(月)
活動場所: 越前市大虫町 大虫滝遊園地
参加人数: 小中学生 50人 / 大人 6人 / 指導者  2人 / 合計 58人
活動内容

 ここは大虫滝遊園地です。炭を作るための枯竹や廃竹を伐採に来ました。
遊園地になんで竹? 誰もがそう思うでしょう。当初は大虫の子どもたちでも、疑問に感じていました。ではなぜ今、子どもたちがここにいるのか、その経緯を説明します。
 前回、子どもたちは「鉄祭り」を企画しました。自分たちが見つけて集めたノロ(鉄を作るときに出るカス)を使って、玉鋼を作る計画です。その過程で必要な材料が、炭。その炭は、木ではなく、竹から作ることを話し合いで決定したことは前回、ご報告しました。
 では、その竹はどこから集めるのか。各自が家から持ち寄るだけでは、到底まかなえません。製鉄では何十キログラムもの炭が必要なのですから。そこで、こちらから一つの提案をしました。「竹は竹でも、青くてぐんぐん伸びている竹を切るのは、かわいそうだよね。」「はい。」「だったら、枯れてしまっている竹なら、切ってもいいよね。」「はい。逆に、切った方が環境に良いと思います。」「いらなくなったものを使うんだから、SDGsになります!」「なるほど。では、その枯れたところがたくさんある場所を知ってる?」…
 ということで、子どもたちに大虫滝遊園地を紹介しました。大虫に遊園地なんてあったっけ??? 子どもたちの頭にはどうやら、ジェットコースターやお化け屋敷が浮かんでいるようで、そんな所、誰も行ったことがないと口をそろえます。地元の遊園地なのに、地元の子どもが誰一人知らないなんて、一体どんな遊園地なのでしょう。その一端を写真でお見せします。




 昭和の時代、ここはかなりの賑わいを見せていました。特に入口付近にある「大虫の滝」の周辺は水晶が採れることで有名で、水晶を探す親子や、澄みきった清流や紅葉の美しさに心をいやす老夫婦など、休日には多くの人が来ていたということです。また、越前市の学校では、秋の遠足の定番地になっていて、滝の奥の広場では子どもたちがグループで輪になっておにぎりを食べたり、走り回って鬼ごっこをして遊んだり、時間を忘れて水晶探しに没頭したりと、秋の1日を十分満喫できる場所だったとか。
 しかし残念ながら、現在の様相にその面影は全く残っていません。「こ、ここが遊園地?」という顔をしている子どもたちに昔のにぎわいぶりを紹介した後、「ここに遠足に来たい人?」と挙手を求めても、誰一人手を挙げませんでした。当然でしょう。落石だらけの歩道は左右から伸びる雑草が道幅を狭め、広場には大小横倒しになった黒い枯れ竹・廃竹が無数に散らばっています。これでは遊ぶどころではありません。「ここの竹を切って、この遊園地を少しでもきれいにして、昔の活気を復活させたいとは思いませんか?」と投げかけましたが、シーン…。「はい!」という元気な返事が返ってくるという期待は外れました。
 それでも、いざのこぎりを渡すと、すぐに児童はグループでどの枯竹を切るかを話し合い、さっそく勇んで竹を切り始めます。しかしのこぎりはつるつるした竹の表面をあちこち滑るだけで、一カ所にのこぎりの歯が留まらず、うまく切り込みが入りません。その様子を見ていた友達が、何も言われないのに、竹が動かないように両手で固定しました。すると竹には徐々に白い横筋が浮かぶようになり、歯は粉を飛ばしながら、少しずつ少しずつ竹の奥にくい込んでいきました。しかし今度は、のこぎりが竹の左右に挟まれて、思うように動かなくなります。児童はいったんのこぎりを竹から外そうとしますが、それすらできない状態です。顔を赤くして力ずくでやっても、のこぎりは動きません。そのとき、ボランティアで来てくださっていた保護者の方が、「竹の両方を上から強く押さえ過ぎると、すき間が狭くなって、竹がのこぎりを挟んでしまうよ。」と助言してくださいました。なるほどとばかりに、児童はすき間が広がるように力の向きを工夫すると、再びのこぎりは進み出しました。これこそが生きた活動。竹はすばらしい先生となってくれました。
 夏休みの楽な生活に慣れてしまい、最初は動きが鈍い子も少なくなかった今回の学習でしたが、終わりの集合のときには、「もう終わり? あっという間に終わっちゃった!」「そうそう。まだ20分も経ってないと思ってた!」「先生、一人1本と言われましたが、私の班は一人、3本も切りました!」など、みんなはしゃいだり大声で笑ったりと、最初とは打って変わって明るい状態になっていました。どんなに暑くても、やはり子どもは体を動かすのが大好きです。











速報レポート1 【鉄粒編】6年生、活動開始!
速報レポート2 【鉄粒編】さっそく見つけたぞ!
速報レポート3 【米粒編】5年生、活動開始!
速報レポート4 【鉄粒編】文室鉱山跡を探検したよ!①
速報レポート5 【鉄粒編】文室鉱山跡を探検したよ!②
速報レポート6 【米粒編】田植えをしたよ!
速報レポート7 【鉄粒番外編】ポン菓子を作ったよ
速報レポート8 【鉄粒編】ノロ発見!
速報レポート9 【米粒編】田植えの後は何をする?
速報レポート10 【米粒編】虫送り・かかし建立に向けて①
速報レポート11 【鉄粒編】今城塚古墳に行ったよ!
速報レポート12 【鉄粒編】ノロを探そう①
速報レポート13 【鉄粒編】ノロ探し② ~なんだ、これは?~
速報レポート14 【鉄粒編】ノロ探し③ ~とうとう発見!~
速報レポート15 【米粒編】虫送り・かかし建立に向けて②
速報レポート16 【米粒編】虫送り・かかし建立に向けて③
速報レポート17 【米粒編】虫送り儀式・かかし建立 ~その1~
速報レポート18 【米粒編】虫送り儀式・かかし建立 ~その2~
速報レポート19 【鉄粒編】わくわく会議~これからどうする?~
速報レポート20 【鉄粒編】枯竹・廃竹を切って集めたよ
速報レポート21 【鉄粒編】越前和紙の卒業証書を作ったよ
速報レポート22 【米粒編】本物の虫送りをしたよ~太田新保の七夕祭り(越前市文化財指定)~
速報レポート23 【鉄粒編】鉄祭りに向けて①
速報レポート24 【米粒編】稲刈りをしたよ!
速報レポート25 【鉄粒編】鉄祭りに向けて② ~”前月祭”を成功させよう~
速報レポート26 【鉄粒編】鉄祭りに向けて③ ~前月祭、大成功! その1~
速報レポート27 【鉄粒編】鉄祭りに向けて③ ~前月祭、大成功! その2~
速報レポート28 【鉄粒編】鉄祭りに向けて④ ~炭が焼けたよ!~
速報レポート29 【米粒編】 手で脱穀をしたよ!
速報レポート30 【鉄粒編】 鉄祭りに向けて⑤ ~できた鉄をどうする?~
速報レポート31 【鉄粒編】 鉄祭りに向けて⑥  ~いよいよ最終章~
速報レポート32 【米粒編】 しめ縄を作ったよ
速報レポート33 【鉄粒編】 自分たちでやり遂げたぞ! 鉄祭り!!  ~その1~
速報レポート34 【鉄粒編】 自分たちでやり遂げたぞ! 鉄祭り!!  ~その2~

プログラム検索に戻る